みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(61ページ目)

37.5℃の涙
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 3,280件
評価5 46% 1,493
評価4 36% 1,180
評価3 16% 517
評価2 2% 58
評価1 1% 32
601 - 610件目/全1,180件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    わかる

    職業柄共感できることがたくさんでした?また病児保育ならではの苦労もはじめてしりました

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    わたしもひとりの母親として、とても考えさせられる作品でした。
    いまの時代の通りだなって感じです。
    考え深い。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    母親になってからわかることだけど、子供を持ちながら働くのは大変で、そんなときに頼れる病児保育。保育士さん達のありがたみがすごくわかります

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    読んでいて切なくなります。
    子供が母親に気遣ってる姿を見ると涙が出ます
    寂しいけど言えない!まだ園児なのに我慢してしまう姿が本当に切ないです。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    現実そんな簡単じゃないぞーと思う部分もありますが、リアルなところもあります。
    笑って泣けて、いろいろ考えるきっかけになるような漫画だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    まだ読み終えてませんが、いろいろ考えさせられるはなしです。
    つらい現実を受け止めて、前向きになれるきがします。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    様々な家庭の事情とそれによる子ども達の葛藤や感情を、病児保育を通して見つめていく漫画。病児保育、とても重要な仕事だと思いました。家庭それぞれ色々な事情があるにせよ、子が親の顔色を伺っていることに気づいてあげられないのは悲しいなと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    病児保育というものにあまり馴染みがなかったのですが、主人公の子供への愛や接し方に感動しながら読んでいます。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    子供への愛情は十人十色。
    でも子供はちゃんと母親を見つめていて、自分がどう接したらいいのか幼いながらに気遣いながら好かれたいと思っているんですよね。
    シングルマザーがダメとか両親揃っていた方が良いとか一概には言えない。
    両親揃っていても父親が母親に任せきりだったら居ないのも同然。
    働くシングルマザー(ファーザー)さんの為にもっとこういった場所が増えたらいいと思いました。

    by kutan.
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    子供が一番大切なのだけど、会社にも迷惑かけられないと思うと本当に辛い。実際のところ病児保育ってすくないのでなんとかしてほしい。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー