【ネタバレあり】37.5℃の涙のレビューと感想(54ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
永遠の悩み
永遠の悩みでしょうね。同じ小さな子どもをもつ身として読んでいて、子どもの気持ちはもちろん働く親の気持ちもわかる。どっちが正解なんだろうと悩みながら、なかなか行動に移すことができないんですよね。
涙なしには読めない漫画です。by ちかりんく-
0
-
-
5.0
上手く笑顔になれない主人公が、子供のために一生懸命向き合っている姿がとてもいいなと思う、こういうサービス本当にリアルでもあるのかな?
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
グッときます。
子どもが好きなので、あまり深く考えず購入しました。
社会現象?問題とされているネグレクト。見ていて辛くなりました。
続きが気になります。by 77たん-
0
-
-
5.0
泣けます…
子供の気持ちが切なくて…でも、母の気持ちもわかる。男性がもっとさー夫がもっとさー働く妻に寄り添っていこうよねー。
シングルファザーも大変だけどね。やっぱり子供は母親を求めるんだよね?by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子供が具合悪くなってるときは絶対一緒に寄り添いたいです。この漫画をきっかけに子育てしていても働きやすい環境を整えるべき!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても 感慨深い 作品です。
子供を 育てる人たちの 苦悩や 喜びなど 凄く考えさせられるけど とても 暖かいお話です。子供を 大切に 育てたいけど 仕事や お金の事など 大変だよなあと 思いました。シングルマザーのお話は 涙が でました。体が弱い男の子の 優しさ とても 感動しました。ぜひ読んで下さい。
by アトムの母-
0
-
-
5.0
なんか
色々考えてしまいました…
子供がいないから、子供がいる親御さんの大変さはわからないと思っていましたが、本当にわからなかった!
こんなにも大変なのかと
周りが助けてこそですよね!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
働く母として
半分共感。最後に母親が悪者で終わらなくてよかった。
病気の子どもを置いて仕事に行きたい親なんていない。できれば側にいてやりたい。母親だって、身を切られる思いで熱の子預けて働きに行くんです…。
冒頭だけ読むと、汚部屋だわ熱の子置いて働きに行くわでなんて悪い親!と煽るような展開になっていたけど…。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この作品を読むまで、病床保育?ていうものを知りませんでした。
今の日本の現状を知ることができる。といってもいいくらいの話でした。
もちろんディープな話ばかりでなく、コミカルな部分、恋愛の部分とあるので、飽きずに読むことができました。
涙涙でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
切ない…
働かなくちゃ生きていけない。子供が病気になっても休めない、そんな時に利用できる病児保育。お母さんに心配かけまいとして必死に耐える子供が切なくて涙が出ます。安心して仕事ができて育児もできる社会から本当に程遠いなぁって考えさせられる作品です。
by 匿名希望-
0
-