みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(48ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
無料分を読み進めているところです。病児保育の色んなお話です。まだ数話しか読んでいませんが、子供をもつ親としては重なる場面が多々あり、涙したところもありました。
この漫画で救われる方がたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。2000を超えるレビューで高評価なのが
納得です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
応援してます!
桃ちゃんを私は応援してます。
漫画はまだ読み切ってませんが、ドラマ化されたものもみて泣いたな…
親も仕事休めないって気持ちはわかるし、でも子どもたちの気持ちもこれを読むとわかってあげたいなと思う。by まあさん5496-
0
-
-
5.0
こういう題材のマンガ、初めて読んだのですが‥
面白すぎて一気に読んでしまいました。
主人公も愛着がわきます。
出てくる子供達も可愛いです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分は保育士側の人間なので体温が高い子供を預けられるのは集団感染のリスクやその子に一人つかないといけないから困るけど、シングルの家庭とかはきついよなあ…。
保護者側の気持ちがなんとなくわかりましたby 匿名希望-
0
-
-
5.0
毎回泣いてます。
働くママの気持ち、その子供の気持ち、それを支える病児保育士さんの気持ち、どれも痛いくらいつたわつきて、もどかしくて、切なくて・・・
そして桃子と朝比奈さんの恋のお話がイイ!!!
朝比奈さんの桃子に対する気持ち、態度、キュンキュンします。
ドラマも大好きてした。by ままん51-
0
-
-
5.0
とても心が温まる内容です。日々成長していく主人公や周りの人たちにも注目です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
良いです。
くじけそうになったら、読み返してます。桃子みたいに強く優しくなりたい。色んな子育てのありかたを桃子達が教えてくれているように思います。元気がもらえる作品だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられる
現実はそんなにうまくは…現実はそんなに酷くは…と思うわたしは、甘いのか。
我が子への接し方を、考え方を少し変えるくらいに、は響く作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
良いです
今までのこの作者の作品とはかなり毛色が違う社会派漫画で驚き、描ききれるのかと思いましたが、読んで不安は吹き飛びました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分と置き換えた
37.5度。連絡が来るか来ないかのボーダーラインとなる体温。なによりも子供が大事だからこそ、子供な出すSOSには早く気づかないとと思った。
by 匿名希望-
1
-