みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(48ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
こうした女性の社会新出によってこのような保育の形をとらざるをえないのかな。でもな、それをどうすればなんてのもわからないから…
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
聞いたことあるかな?って思って気になって見に来たんですが、話の内容が自分的にすきで、どんどん見れちゃう作品
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマ版も見ていました!とても深い作品で、子供を取り巻く環境など、考えさせられることが多いです。大好きな作品になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
どの話も泣ける
主人公のキャラも面白いし、周りもみんな個性的で面白いです。
子どもたちみんなが愛されることが当たり前の環境になって欲しいです。
働き方しかり、ママ達のひとりの時間とか。心に余裕がもてる環境、子育てみんなができるといいですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
胸が痛くなる作品です。でも考えさせられる。
私にも子供がいるので、ちゃんと愛してあげられてるかな、愛は伝わってるかなと考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかります
子供がいるひとにとっては共感できるお話だと思います。保育士さんの苦悩や、親側の気持ちや子供達の思い全てが、共感できて恋愛話も入っていたりで、いいお話だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
37.5cたしかに保育園のお熱のボーダーライン今働くママが多いから確かに病児保育を必要としている方が多いかも知れない。
私も働くママの一人。私は専門接客業なのでお客様との話で昔した事がある私も生後2ヶ月で娘を保育園に預けて働いていたので、色々言われたりしたなぁ。病児保育の先生とか色々細かく一日の出来事子供の様子を教えてくれてた。桃ちゃんの優しく色々考えて行動してくれる姿を見てチョット涙が出ました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
胸に刺さる
少し前に話題になってたなぁと思って、読んでみました。
忙しい母親、手をかけてもらえない子供、愛されない子供、どの話も胸に刺さる思いで読んでます。読んだあと、もっと心の広い母親にならなきゃと思わされます…。
主人公の恋の行方がどうなるのかも気になる!!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマを
前にドラマで見たけど、漫画はまた違って面白いです。
働くお母さんにとっては子供の体調不良って本当に大変ですごく気持ちも分かるし、逆に置いていかれる子供の気持ちも分かって、なんだか夢中になって読んでしまう作品でした。by nana328-
0
-
-
4.0
リアルな病児保育の様子が分かります。子供の愛らしい姿や保護者の綺麗事だけではやっていけない様子が描かれていてグッときます。またももちゃんの成長も見どころです!
by 匿名希望-
0
-