【ネタバレあり】37.5℃の涙のレビューと感想(38ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
切ない
子供が具合悪くても休めない状況の仕事を抱えている、という、現代のワーキングママの現状が切ないです。
それを支えてくれる方々がいる、でも簡単には頼られない…小さい子供だからこそ預けたい、でも小さい子供だからこそすぐ体調変化がある、痛いほどわかります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
確かドラマ化されてたのでタイトルだけは知っていましたが、重いテーマな気がしてなかなか手が伸びず…でも読んでみたら、ただ苦しいだけの内容じゃなかったので、少し和みました。みんなが笑顔になれたらいいなぁ。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私もフルタイムで、働く母親なので、午前中だけ出社する為にカロナール飲ませたり、保育園からの毎回の呼び出しが本当に辛い時期がありました。会社からはバイトに下げてもいいよと、言われる始末。虐待や酷い言葉かけは論外ですが、母親も罪悪感をダブルで背負い頑張っていることを、共感して、涙が出ました。そして、意外にも人間関係が面白いです。あら?くっつかないの?みたいな…
by あいがぼ36-
0
-
-
4.0
無料分しか読んでませんが、えーそっち?って感じです。勝手にくっつくなら朝比奈さんだとばかり思っていたのに。ドンデン返しがあるのかなー
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ハマった!
桃ちゃんが愛おしい〜〜!とっても不器用でハラハラしたり、一緒に傷ついたり、すごい嬉しかったり、、
読んでるといろんな感情に動かされる!
今読んでる途中で、意外な展開になってるから、はやく続きが読みたい!by かんきつレモン-
0
-
-
2.0
感動できる。
とても、みんなにもぜひ読んでみてほしいと思いました。
とても感動?しました。
子供は、いつ何が起きるかわかりません。by かずんん-
0
-
-
5.0
ドラマをみましたが、また繰り返し読めて嬉しいです
主人公の、桃子が笑わないのに一生懸命なところがいつもウルっときてしまいますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
テレビ番組で知っていましたが
見てなくて、原作読めて共感するところが。
病児保育に頼んでまでして仕事をする苦しさ。
でも、それに寄り添ってくれるリトルスノーみたいなところが増えると
家族も子供も暮らしやすい世の中になるのかなと思います。
桃のキャラがいいですね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いい話です
無料分だけでは、主人公とイビツな家族との関係が解決したかどうか分かりませんが、育児面での苦労などが理解されやすく素晴らしい内容だと思いました。
by ミーーーーーーーーーーー-
0
-
-
5.0
おもしろい
病気の子をおいて仕事に行くのは、母親失格か?
全ての子が無条件で愛されるとは限らない
そばにいるのに、どうして抱きしめてくれないの?
ひとつひとつのサブタイトルが、心に突き刺さる。
大切な子どもがいながらも、仕事を休むわけにもいかない。苦しい。共感。
自分も、何が正解かは分からない。
子どもの笑顔だけは、守りたいなぁ。
朝比奈さんとの恋愛に進むのかと思ったら、まさかの篠原さん。
無料分までしか読んでないけど、これからまた展開あるのかな。
他の人のレビュー見てたら最後まで見てもすっきりしそうにないので、とりあえずここまでで。by 匿名希望-
0
-
