みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(130ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ワーキングマザー
私も子供を保育園に預けて働くママです。すっごく気持ちがわかります!子供を育てながら働くって大変ですよね。読みながら涙が出てしまいます。子供を抱えながら働くって、周りの協力と理解がないと出来ないのに、特に旦那の協力が不可欠なのに、なかなか上手くいかない現実。
この漫画で私だけじゃない!って思えます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子どもが小さい頃、どうか37.5度以上じゃありませんように、と思いながら検温していました。子どもの体調より仕事優先にしてしまっていたことに気づかされました。登園させても熱がでたと保育園から連絡があり、1〜2才の頃は、仕事もまともにできなくて、職場にも気を使う日々で辛い日々でした。女性が子どもを育てるって大変な時代です
by がんさんよ-
0
-
-
5.0
全話号泣
まだ母親にもなってないのに感情移入しまくりで毎回号泣です。ももちゃんの頑張りが子供を動かすんですね。お母さんの気持ち、子供の気持ち、それぞれ感情移入できます。思わず目が腫れるくらい泣きました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
たくさんの親御さんに読んでいただきたいです。この作品を通して悲しいニュースが減ったらいいのにと思いますが、読んでいるととても気持ちが重くなってしまうので、気をつけて下さい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマ化された時にこの作品を知りました。無料配信分しか読んでいませんが、とても考えさせられました。面白いという表現が合っているのかはわかりませんが、良い作品だやと感じました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても現実的
働く母親の日々がとても現実的にリアルに描かれていてびっくりしました。行動だけでなく、気持ちの面や父親の行動など本当にアルアルですごく頷きながら読んでいます。
by あゆみんママママ-
0
-
-
5.0
切ない
桃ちゃんが、健気に、一生懸命頑張っている姿に、涙腺がやられっぱなしです。そんな桃ちゃんを、支える朝比奈さんが、かっこよすぎ‼
まだ、途中までしか読めていないから、今後の展開が楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
心に響きます
ここまでうまくいくのはマンガだから、と言って仕舞えばそれまでだけど、子供のために働かなくてはならない、なのに子供がツラい時にはそばにいてあげられないといった、母親ばかりが感じるツラさが良く描かれていました。
うまく笑えなかった桃子が、周りの人たちのおかげでだんだんと表情豊かになっていくのが良かった。
それにしても、朝比奈さんがイケメンで完璧で素敵過ぎる…!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
全く期待せずに読んだら、まさかの面白さ!!!まだ未婚で、子供いないけど。でも色々考えさせられて面白いと思いました
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子育ての大変さ
短編になってるので、読みやすいしココまでと終わりやすいです。
育児ノイローゼ、虐待、モンスターペアレントと様々に描かれてます。
全作は読んでないですが、今の所終わりはhappyendです。by あんころ餅2006-
0
-