みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(115ページ目)

37.5℃の涙
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 3,281件
評価5 46% 1,494
評価4 36% 1,180
評価3 16% 517
評価2 2% 58
評価1 1% 32
1,141 - 1,150件目/全1,494件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    こどもたちが可愛い

    表紙の絵柄そのままに作中の子供たちがとても可愛くて癒されます。
    子を持つ親の苦労や悩みとかに主人公が一生懸命に向き合っている姿が読んでいて元気になる作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    涙が出る!

    親の気持ちも子供の気持ちも
    考えるだけで涙が出ます…。
    大人が思う以上に色んなことを
    察して気づいて気を使う子供たち。
    健気な姿に感動します。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    保育園に通わせることの負い目を少し軽くしてくれると思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    面白い

    病後保育の話で、色んな家庭の話があって、感動モノかと思いきや、それだけではなく、
    ラブも有りでどんどん引き込まれています。
    私も働くママなので、こういう理解者が近くにいるとすごく安心だし支えられると思いながら読んでます。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    子どものいない時、広告で気になり途中まで購入しました。子どもが生まれた今、改めて読み直し、子どもが病気の際の病児保育についてよく考えたいと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    いつも涙なみだで読んでます。子どもが熱を出した時にももちゃんみたいに安心して預けられるところがあったらどれだけ助かるか。母親だって子どもに付いていたいけど、仕事を休むと職場に迷惑がかかるから言えなくて。子どもが小さかった時を思い出して泣いてしまいます。ももちゃんが仕事、職場を通して強くなっていくのも応援したくなります。上司との恋も気になります

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    読み止まらなくなりました

    色々な子供がでてきます。
    やっぱりこちらも人間なので、「この子ちょっと苦手だな」とか「この子いいこだなー」という子供に対する好き嫌いもでてきます。
    そんな中、本当に一生懸命に子供と向き合う主人公には頭があがりません。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    大好き!

    大好きな作品です!
    親と子どもどちらの目線からも考えさせられますよ。
    保育の話なので、保育士にぜひ読んでもらいたいですね。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    これが、今の時代の子どもたちに実際起きていることだと思うと、本当に考えさせられるところがあります。職業柄たくさんの家庭、子どもたちを見ていますが、自分にできることをして、子どもたちを守れるように、生きやすい社会になるように、していかなければならないと感じました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ワーママ、職場でも多いから将来自分にもふりかかる問題なのかも。だからと言って代わりに仕事を休めるわけでもない。切実な問題だよな…

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー