みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(105ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
感動しました!
虐待の話かなぁとか暗い気持ちで読んでましたが、母親も子供を思って必死に働いていたんですね!子供もお母さん思いの優しい子供で、最後は優しい気持ちになれるので、安心しました。でも、子供の寂しい気持ちとか色々考えさせられました!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
37.5℃。保育園はシビアですもんね。それに働いてたりシングルマザーだと余計ですよね。他に頼る人がいないとなると‥
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いい話
この37、5という数字は仕事してる母親としてとっても緊張する数字。母親の気持ちもわかるし、子供の気持ちもよくわかる。自分も子供の時、そして母親になった今ぶち当たっている。だから、人事とは思えない。
by サユリナ-
0
-
-
4.0
よく
わかる話なので共感しつつ、だから心が痛む複雑な感じです。客観的に見るとより考えさせられる気がします。
by あづゆき-
0
-
-
4.0
涙
無料で評価が高かったので、何気なく読んでみた。
電車の中だったのに、感動して思わず涙。。(T_T)
待機児童や保育士不足や保育士離職、病児保育など、社会問題になっていることをリアルに描いていて、すごく考えさせられる漫画でした。by Poiuytrewq-
0
-
-
4.0
保育士です。職場に電話するのはわたしたちもすごく気を使います。タイミングを考えつつ、伝え方も考えつつ、でも何かあってからでは遅いし、集団生活なので…。そこを分かって欲しいですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵はとてもキレイです。
話の内容も子育て中ならとても共感できることがたくさんありました。
さまざまな環境で保育園に預けながら働いているお母さんたちの気持ちが、リアルに描かれているなと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
続きが気になる
まだ途中までしか読んでないですが、面白くてどんどん読みたくなっちゃいます。
絵もかわいいです。
シリアスな内容もあって涙が出てしまう話もあるかと思えば、主人公とまわりのコミカルな感じ、恋愛にも発展するのかな!?といろいろ楽しめて飽きないです。by パンダコパンダだお-
0
-
-
4.0
病気保育があれば、、
熱が出たら保育園は預からない、、誰もみてくれる人がいない時、仕事を休まないといけない、、そ んなとき、病児保育があればいいのに
by あやれあ-
0
-
-
4.0
37.5℃の涙
自分もそーだったなぁって改めて思いながら
一気に読みました。
子育てしながら働くって大変なんですよねby 匿名希望-
0
-