【ネタバレあり】オルフェウスの窓のレビューと感想(12ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:38話まで 毎日無料:2025/06/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全188話完結(63pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
面白い
面白い。先がきになる。絵も綺麗。ストーリーがどのような展開になるのかきになってしまう。ロシア編が読んでみたい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
中盤を除けばとても面白い
基本的には大好きな作品ですが、中盤、イザーク編に多少の中だるみ感は否めません。イザークがいい人すぎるのと、嫁が無知すぎるのが読んでいてイライラします笑
ロシア編に戻ってからは面白さ回復なので是非頑張って読み進めて欲しいです(*´-`)by betty漫画lover-
0
-
-
4.0
父の遺産を相続する為に、男として育てられた女の子。子供の人格は無視かよ。
ベルバラを思い出させる感じ。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
男装の麗人
ベルばらの後の作品。ヒロインは男装の麗人です。
悲劇に終わるというオルフェウスの窓で知り合ったユリウスたちが時代に飲み込まれてしまう悲恋です。でも、こんなに愛し愛されたらと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白いです♡
ヨーロッパの音楽学校を舞台ではじめ人物の名前など頭に入ってこず戸惑いましたが、池田先生のはじめの頃の美しい絵でストーリーも面白く昭和な少女漫画を満喫できます♡
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
1、2部あたりまではまだ良かった。
ユリウスがロシアに行ってアレクセイと再会するようになってからはもうバタバタと。
この作品自体がバタバタ人が亡くなっていくんですが。
ベルばらが好きなので読んでみましたが、壮大な話でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵が綺麗です
オルフェウスの窓、という存在は知っていたけど初めて読みました。
窓から見下ろした時に出会った女性と、神話にまつわる運命的な出会い、悲恋をもたらすという伝説。なんとそこで2組の男女が出会ってしまう…はたして伝説は本当なのか?どちらと、どのような恋におちるのか?
先が楽しみです!by saya*-
2
-
-
5.0
この作品は素晴らしい
池田理代子さんといえば「ベルサイユのばら」で有名ですよね。
確かに「ベルサイユのばら」は凄かったです。社会現象になりましたしね。
でも、この「オルフェウスの窓」は、ベルサイユのばらよりうえかも。
池田理代子さんの画力も円熟し、眠くなろうがお尻が痛くなろうが、読み進めることを止められなくなります。by 匿名希望-
7
-
-
5.0
懐かしい!
今から30年前、高校時代に読みました
当時はただひたすら主人公ユリウスの運命の恋の成就を願い、その悲恋に涙しましだが、自分が大人になって読み返すと、また違った発見もあり、その壮大なスケールに改めて感動!
今はスマホで何でも検索出来るから、ロシアやドイツの街並みやら景観を検索して、ここでユリウスやクラウスが、イザークが、なんて空想旅行もオススメですby 匿名希望-
6
-
-
5.0
ユリウスとクラウス
ベルサイユのばらに比べて、あまり人気がないように見受けられますが、私はどちらも大好きです。ユリウスとアレクセイ、ユリウスとレオニード、そしてユリウスとイザーク。どれも美しくも悲しく辛い恋です。でも、心に染み入る、フィクションとは思えぬ、忘れがたい歴史大河物語です。
by 匿名希望-
3
-