みんなのレビューと感想「妖鬼妃伝」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
存在感
ガラスの仮面のイメージが強すぎて、ほかの作品に目がいきませんでしたが、これはなかなかの存在感でした。
by のたみた-
0
-
-
4.0
今でも地下鉄に乗ると思い出す
地下鉄に乗ると、別の線路に迷いこんで異次元に連れていかれそうに思うことがある。
窓の外に人形が現れるシーンが一番怖かったな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
独特の世界観
母の影響で美内すずえさんのファンになりました。冒頭から独特の世界観があり引き込まれます。おすすめです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
暑い夏にひんやりするお話です。
子供の頃ですが、これを読んでしばらくは日本人形、雛人形がまともに見れませんでしたー。
そのくらいヒヤッとゾワっとするお話。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖い・・・
昔、最後まで読みました。人形とか、怖いです。お話しも面白いです。怖いけど、ドキドキしながら読んでました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うう、怖い…
懐かしさから無料分を読んでて思い出してきましたが、怖いです。。昔読んでしばらくは地下鉄が怖かったなと…。ぼんやりした記憶しかないので、先も読みたくなりました。コワイケド。
by なぷさん-
0
-
-
4.0
懐かしい
今から30年以上前、小学生以来の再読です。美内先生はガラスの仮面だけでなく、ミステリー漫画もストーリーに引き込まれ、面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
昔読んだ
身内さん、だからね絵か古くてしょうがないが話は面白いよ、懐かしの少女ホラーかなwほんと絵が古ってなります
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
地下鉄が怖くなります
小学生の頃に初めて読んで地下鉄に乗れなくなりました。
ガラスの仮面のイメージが強い作者ですが、ミステリーやホラーも凄く上手です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしの作品
子供の頃、なかよし、という月刊漫画誌に掲載された美内すずえさんの作品。背筋がゾッとするような怖さだが、引き込まれて、夢中になって読んだのが懐かしい。再会できて嬉しい。
by いちろうた-
0
-