【ネタバレあり】赤ちゃんと僕のレビューと感想(23ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
可愛い弟
お兄ちゃんの子育て奮闘記です。大人でも大変なのに小学生が、ほぼお母さんしてます。やっぱり言うこと聞かないと、キレますよね。誰でもそうです。忍耐です。泣きたいです。おとうさん、支えてあげて下さい。お父さんは、私の好みです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
小学生の頃に読んでいたときの思いと、
いま、子育てしながら読む思いとでは、
やはり感じ方がずいぶんと違います。
でも、やっぱり名作は名作!
最終巻は涙なしには読めませんでした。今でも泣けると思ってなかったので、拝読の際はお近くにハンカチをご用意くださいませby 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ小学生の拓也が小さな実の面倒を見ることは、想像以上に大変で。まだまだ、子供で自分も甘えたいし、友達と遊びたいはずなのに、とてもけなげで切ないです。実はとてもお兄ちゃんが大好きでめちゃくちゃかわいいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
好きだった
アニメも見てた。漫画も好きで読んでた。たくやも実も可愛くて、実が交通事故で意識不明になったシーンは今でも思い出されるあの時は悲しかった〜けど、意識を取り戻した時の実の笑顔と謝る言葉に涙涙!泣いしまう時と面白くて笑ってしまう事もあったけど私にとっては飽きない漫画でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
人にすすめたい
いい話。これに尽きる。
みのるくんも可愛いけど、いつだっていい人で接することはできないよね。育児ノイローゼの若いママがすごく印象的。今だから映像で見タイ作品no.1です。
一番最後も何回見ても大泣きしちゃいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
けなげな拓也くん
お母さんを亡くし、父子家庭の父を支えて、まだ小さい弟の面倒見てる、小学生の拓也くん。自分だってまだ甘えたい年なのに。それだけでも泣けるのに、周りの子たちみたいに放課後友達と遊びたいとか、弟の面倒見たくないとか、葛藤しながら、日々の暮らしを過ごしてる。
実の可愛さに癒されたり、イライラしたりしながら、少しずつ大人になっていく様子に、微笑ましくなったり、涙したり。
読み終わって、日々の当たり前に感謝した。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
子供の時から好きでした
小学生の時に初めて読んだ漫画。弟の世話が当たり前の毎日の中で、回りの友達とはやっぱり違う生活でもあるのに、お父さんを助けようと、それだけじゃなくて純粋に弟を母親のように守ってお世話する姿に子供ながらに泣きながら読んだ記憶があります。クリスマスの話がすごく好きだったなあ。子供が漫画を読めるようになったら、絶対に読んでほしいなと思う作品です。
by かきくせこ-
1
-
-
4.0
まだ小学生の男の子が
小さい弟の世話をして
父親と3人で暮らしていく
現実では難しそうな
ストーリー( ´⚰︎` )
小学生の男の子がとても
しっかりしていてすごい!
だけどまだ小学生なのに....と
思うのも反面(///_ಥ)
赤ちゃんに罪は無いし
やっぱり可愛いですପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓby にゃんみど-
0
-
-
5.0
お兄ちゃんファイト!
10年以上前にマンガを全部読んでめちゃコミでも読んでしまうほど好きな作品。楽しい事も嬉しい事も悲しい事も実に振り回されながらもお兄ちゃんを頑張る姿に泣けます。お父さんが素敵な人なのも救いです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
涙無しでは
読めないマンガです。お母さんが亡くなってしまい、お父さんと弟と僕が成長していく話。僕は友達と遊びたい勉強もあるのに、弟の面倒をみなきゃいけない!でも、弟の事が大好きで…
by 匿名希望-
0
-