みんなのレビューと感想「曽祢まさこ傑作集 死の影の家」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
見入ってしまう
多少後味悪いラストなのは分かってるのに、この先生の作品は奥深くて見入ってしまう物語が多いです。
スペアなんて特に、予備を買う人って理解できなくて、何でなんだろう…とずっと思ってたんですが…失うことへの予兆と恐怖か…
物なら無くさないように努めれば良いと思うし
人なら大切に最善を尽くして接したら良いんじゃないかな
色々と考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供の頃に読んだけど大人になった今もう一度読んだらさらに面白くスラスラ読めてしまう。
悲しい最後もあるけどそこも魅力かなと。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
想像力すごい
作者の想像力がすごくて、同じようなミステリーにならないところが感心してしまう。何人もの少女になれる人なんですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
切ない
悪いこともしてないし、こんなに綺麗なのに一つのことで人生がこんなにも狂ってしまうのが悲しい。残念な感じ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
きれいで可愛くてなんでも持っているような友達がいるとウキウキしてしまうって言うのはわかるなと思いながら読みました
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
子供の頃作者の作品を沢山読んでいました。昔はコメディのようなお話が多かったのですが、途中からホラーの話一本になってでも話はとても深く面白かったです。
by シェフモン-
0
-
-
4.0
いつの頃の作品かわかりませんが、とてもよくできた作品だと思います。少女たちの心理描写が素晴らしいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
少女心中
少女心中を全話読みました。
子供同士って救えないから後味も悪くて、何だか複雑な気持ちにならざるを得ない作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この作者のストーリーに度々出てくる、綺麗でやや気まぐれな女の子はとても魅力的だと思う。今回も引き寄せられて。。少し悲しいのがまた醍醐味。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
子供の頃好きな漫画家さんだったので、懐かしくて読みました。少し無理やりすぎたり理不尽だったりすることもありますが
、登場人物の心情の変化が伝わってきて、つい引き込まれちゃいます。やるせない結末のものが多いんですが、サラッと読めてしまうのも不思議です。by yuuna1234-
0
-