【ネタバレあり】バラ色の聖戦 The Future is in our Hands!のレビューと感想(162ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:16話まで 毎日無料:2025/12/08 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全203話完結
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
結婚して子供もいて、自分のことはあとまわし。重なります。でも、やりたいことを見付けて頑張る姿は、応援したくなりました。旦那さんになかなか理解してもらえない。原因はお前だろ!と、言いたくなる。まだ途中ですが、気になります。
by みさみさみさちゃ-
0
-
-
4.0
母親として
子供2人いて同じ母親として、読んでて協力しない旦那にイラッとしてしまったり、サラの執拗ないじめにも立ち向かう姿に頑張れー!って思いながら楽しませてもらってます
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
なんか、表紙が古い?(懐かしい?)気がして(お蝶夫人的な??)ずっと避けていたんだけど、、、
せっかく1話から30話まで大幅に無料キャンペーン中だし、女性マンガの上位だから読んでみることに!
結果、面白かったです!でも、ご主人の非協力的な態度にイラつき…
そもそも主人公の無謀さにイラつき…
わたしには合わなかったかなぁ。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い!
無料につられて読んだら、内容気になって、購入してしました。普通の主婦が、読者モデルから、どんどん芸能界の階段を登って行きます。応援したくなるお話。
by 読書家姉さん-
0
-
-
2.0
共感できませんでした。
無料分と最終話だけを購入し、主婦がモデルとして成功していくストーリーは読者に夢を持たせてくれると思いましたが、私個人の感想としては人それぞれの役割があり専業主婦も立派な仕事だと思います。確かにお母さんが活き活きしている姿は子供達から見ても嬉しいです。私自身の母もダンス教室に通うことに寂しい気持ちはありませんでした。けれど例え身なりがぼろぼろになっても子供や旦那さんの為に尽くすことも私はそこに“美”を感じます。ママタレとして輝く姿もsnsで刺激をもらえますが、全てがそこに目を向けなくても良いのではないかと思います。“日本はバレリーナになりたい人がバレリーナになる。けれどフランスではバレリーナになるべき人がバレリーナになる。”モデルとして充分に素質があり、需要がある人は極めればいいのではと思うのと同時に、自分に無理をしてまで華やかな世界で頑張らなくてもいいように私は感じてしまいました。主人公に元々隠れたモデルの素質があったお話であれば共感は持てたかもしれません。(私の理想は元々が痩せ型、メイクアップ、服装を普段と変えるだけでがらりと変わる変貌ぶり。)私はこの物語を読者に夢を持たせてくれるサクセスストーリーだなと思ったのと同時に自分が体験してきた現実と照らし合わせて違った角度で読んでいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
はらたつ!
この旦那何様なんだ??
見ててすごくむかつきました。
でも一昔前とか、今でも本当にこんな旦那はそんざいするのかもしれない。
自分は働きながらの主婦だけど、
家で子供見ながらの主婦はもっと大変だと思ってる。というか知ってる。
奥さんは生まれ持ったものもあるけど、勇気を出してモデルの世界に入ったことは
尊敬だなあ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
綺麗への執着心がすごい!
読んでいて私も頑張らなきゃなーって
思える作品です。
つづき、読みます(^^)by 匿名希望-
0
-
-
3.0
夫
夫が、めちゃくちゃ最悪。浮気に!妻の社会進出に反対どころか家事にも子育てにも協力せず、うわーって感じ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こうなってしまうのかな
途中までよみましたが、旦那さんの言うことの不条理さにイライラします。こういうご夫婦は今の日本にたくさんいるのでしょう。
家事は専業ならやって当然の部分はありますが、育児は労働とは別に発生するもの。
なにより旦那さんの子供でもあるわけです。
奥さんが自立するのが怖いモラハラ夫ですね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
専業主婦的にハマる
面白い!
主人公がとても魅力的。
なのに旦那がクソ…
続きが気になるけど、話が長すぎて購入するお金が…(泣)by 匿名希望-
0
-