みんなのレビューと感想「源氏物語 あさきゆめみし 完全版」(ネタバレ非表示)(44ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
雅な世界にはまります
源氏物語の原文は授業に出てくる一部しか知らないけれど、とても綺麗な絵で源氏物語を分かりやすく学べる作品でもあります。
光源氏と言うと紫の君との馴れ初めの部分が取り上げられがちですが、数多の姫との関係ひとつひとつが光源氏の人生を作っていったのだと思います
個人的には宇治十条は…ちょっと物足りないと言いますか、光源氏の華やかさが強いので少し見劣りしてしまう感じですby 匿名希望-
1
-
-
5.0
読み込んで、内容を理解すれば、古典で源氏物語が出てきても、わりと楽勝に解けると思いますよ。
所謂、恋路の場面は教材には使われないので、それ以外のところですね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
美しいです。
名作すぎて、読みたいけれどもハマるのが怖くて敬遠していました(^^;)。
しかし、やっぱり原作の世界観をさらに美しく彩る登場人物の麗しさは、さすが和紀先生です!
雅な夢の世界に浸れます!by ちかりん27-
0
-
-
5.0
さすが大和和紀先生
難しく思える古典文学もこの作品から入ればすんなり理解出来て勉強になります。
時代は移り変われど様々な恋愛模様は現代と変わらない心情なのだと感じられます。
高貴な身分の人でも嫉妬もする。
光源氏の藤壺の宮に対する禁断の恋。
決して成就されることのない藤壺への思いを募らせるが故に枯渇する心を満たすべく様々な女人を求めます。
やはり哀しいのは紫の上。
最も寵愛されながら、自分を通して源氏が他の誰かを愛しているのだと感じてしまうところも切ない。
源氏の身分なら仕方がないにしても度重なる浮気に心を痛め
愛し合いながら光源氏との子供に恵まれず明石との子供をどんな気持ちで育てていたのでしょうか。
それを託される紫の上の人柄や教養を考えれば素晴らしく人間の出来た方であり
また、期待を裏切らずに立派に育て上げる愛情深さ。
我が子を手放す明石に対して情けをかけるほどの人間性には恐れ入ります。
男性の心を惹き付け男性が決して離さない女性という感じ。
そんな彼女も、女三ノ宮の降下では何かが壊れた様に失意の底まで堕ちて出家も考えるほど打ちのめされます。
光源氏と関わる全ての人間が否応なしに翻弄され、登場人物の誰もが人間の綺麗な部分や汚ない部分を全て晒しても
人として魅力的でキャラが立っている。
光源氏の藤壺への想いからの様々な行いが、繋がりのある末代までの登場人物の気持ちに葛藤をもたらします。
自分が犯した過ちに因果応報があることも思い知らされます。
これほどまで深みのある長編小説を大和和紀先生が解りやすく見応えのある美しい画力で表現している芸術的作品。
優雅な世界観を繊細なタッチで描き出しています。
これ以上の源氏物語を私は知りません。by 匿名希望-
14
-
-
5.0
役立ちました!
学生の頃、この作品を読んでいたおかげで古典の授業で「源氏物語」がテスト範囲になった時は大変役立ちました。漫画を読んでいない友人は、人間関係が全くわからないと言っていました。難しい古文より漫画から入るのも良いかと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
あー!懐かしい☆
高校時代に読んだ
懐かしい漫画
源氏物語の世界が描かれた作品で
その時代の文化なんかも
よくわかるので
歴史の勉強にもなりました。
光の君
ただの女好きではありません
彼の初恋こじらせ具合
本当に誰か癒して差し上げてーーーーby 匿名希望-
1
-
-
5.0
源氏物語を知る
懐かしさで読みはじめました。
国語は嫌いだったけど、マンガならすんなり読めたし、興味をもつきっかけになりました。
ちょい大人の内容もあるけど、歴史の中の作品として勉強にもなると思います。
しいて言えばキャラクターの見分けが付きにくくて、途中で分からなくなる場面もありますがwby 匿名希望-
0
-
-
5.0
久しぶりに、読みました
学生の頃読んでいました。
これで、古典は完璧!と、思ったらそうは上手くいきませんね。
物語は解っても、勉強は別。でも、興味を持つきっかけになりました。
絵もきれいで、当時の貴族の生活を垣間見ることができました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
名作中の名作です‼︎
光源氏物といったら、これ‼︎という大メジャーな作品です。歴史物の重厚さもあるし、とにかく作画がキレイ‼︎何度でも読み返したくなる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしく
中学生の頃だったかな?受験に役立つ?と思って読んでた作品
オバちゃんになって改めて読んでみた。
あ〜こんなんだったわ〜懐かしぃ
やっぱり描写が美しい……by shige-yan-
0
-