みんなのレビューと感想「源氏物語 あさきゆめみし 完全版」(ネタバレ非表示)(39ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
好きすぎる。
凛々しい光源氏。雅な都。美しい女性たち。その裏にある苦悩…。
大人になってから読み返すと胸が熱くなります。by ☆通り雨☆-
0
-
-
5.0
歴史好きにはたまらない
これを読んで、勉強になったー、お世話になったと思った人、漫画好きはほとんどだと思います。でもまぁ、いつの時代も恋愛ものはドキドキするが、こんなに沢山の人を愛することができるというのは凄いことだと思いますし、若い方にも読んでほしいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
中学、高校の古文はコレで学びましたー。
ただの昼ドラなのに、文学になっちゃうなんて、すごいですが、作者さんの美しい描写が作品を際立たせていると思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
源氏物語
これでストーリーを勉強してから古文で読みました。
大和和紀先生の絵が好きなのもあって、のめり込んだのを思い出しました。
読み返してみるのっていいですね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これのおかげで古文の授業が受けやすくなりました。
苦手意識を持っている方、是非ご一読ください
あらすじをわかると古文が楽しくなるはず。
とても、わかりやすい!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔を思い出す
源氏物語を美しい絵で表現した作品。昔夢中で読みました。
数々の女性と関係を持つ光る君。
美しさと身勝手さを感じます。
通い婚だから、通われなくなってしまったら泣くしか無いもの。
六条の方が生き霊になって夕顔を呪うところはぞっとする美しさがあります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
素晴らしいです
中学生の時に、この あさきゆめみし を読んでいました。実家にまだ単行本があるかもしれません。源氏物語はこれでストーリーはバッチリでした。古典も得意になりました。子どもが中学に入ったら読ませようかな…男の子なので興味はないでしょうが…。
光源氏は色男なので、私は相手が光源氏なら嫉妬で生きていけないと思います。
昔の一夫多妻制は女性にとっては酷です。まぁ妻にもなれない一夜の恋より、妻になれるだけ良いのかもですが、今日も来られない…もう1ヶ月も来られていない…なんて辛すぎます。待つ身のつらさが、このあさきゆめみしで体感できました…。by 高温の青い炎-
2
-
-
5.0
違ってみえた
古典の読み物と思っていましたが、心の動きや感情の表現など、現代に通ずるところがあって親近感が湧きました。最初は画も古風だなと思っていましたが、進めていく内に画に愛着が湧きました。
by ジャーマンスイート-
0
-
-
5.0
懐かしい!
まさか、あさきゆめみしをネットで読める日が来るなんて!リアル連載時、高校生だった私も今や孫のいるばあちゃんですが、あらためて源氏物語を理解して読むと感慨深いものがあります。老眼の身には続けて読むのはつらいので地道に読みたいです
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
当時の方々達は…
どういった心境でこの物語を読んでいたんでしょう。
高貴な女性達がキャーキャー言いながら、光君の女性遍歴に一喜一憂する姿を想像するすると…笑えてきます。
紫式部の手を離れ、後世の好き者?によって加筆され、脚色された部分もひょっとして有るかもしれたせんが、日本女性作家による作品が、世界遺産であること、とっても誇らしいです。。by 匿名希望-
0
-