みんなのレビューと感想「だいすき!!~ゆずの子育て日記~」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

だいすき!!~ゆずの子育て日記~
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全161話完結(25~55pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 756件
評価5 31% 238
評価4 40% 301
評価3 23% 174
評価2 4% 29
評価1 2% 14
51 - 60件目/全174件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    私は仕事で知的障害者の支援をしていますが、もし私のクラスの生徒がゆずちゃんのように赤ちゃんを生みたいと言ったらとても両手をあげて賛成はできないです。しっかりしたお祖母ちゃんが手伝ってくれるならまだ、いいけどそれでも人一人生むのはそんなに簡単なことじゃないから。
    漫画としては悪くないですが、つい現実だったらと思ってしまい、変な投稿になりました

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ひまわりちゃんの成長を楽しみに毎回読んでいます。家族それぞれがみんなの幸せを考えていてとても大好きなお話です。それぞれに支える人がいれば頑張っていけると思います。個人的には将来、ひまわりちゃんと陽人くんが結ばれて、幸せになって欲しいです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    知的障害を持った子が家族と一緒に子育てを頑張るお話でドラマにもなりました。
    すごく泣けてすごく面白いです
    私はこの作品が大好きです

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    表紙の絵のタッチは、私好みではなかったのですが、時間があったので無料お試しから読んだのでみました。ストーリーは良かったので、続き読んでみようかな。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    知的障害を持っていてもちゃんと身体も心も女性になるし、恋もする。そういうことをまわりもちゃんと理解できていなかったのが悲しかったです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    面白かったです。

    ネタバレ レビューを表示する

    軽度の知的障害者の女の子が子どもを産んで育てるという話です。

    今まで考えたこともなかったけど、障害を持った人が子どもを育てるってすごく大変なことで、サポートがなければ成り立たないと思いました。

    ただ、今の日本はそこまでのサポートってしてくれるのかなとか、色々疑問に思い考えさせられました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    いい話だと思います。環境が恵まれすぎという批判もありますが、いいじゃないですか。これで周囲にも恵まれなかったらただの悲しい家庭の話です。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    うーん。このお話は賛否が分かれると思います。
    私個人の意見はゆずちゃんがひたむきに頑張る姿が感動します。でも所詮マンガ。現実的には難しいよなと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    感動しました

    知的障害同士のカップルの間の子供が、誕生。
    突然の彼の事故死と、ママと家族の物語。
    ママの成長が楽しみです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    障害があるからって、頭ごなしに決めつけて押さえつけるのは良くない。
    仕事だって出来るし、子育てだって出来る。
    回りのサポートが得られない世の中かもしれない。
    私はサポートしてあげられる人になりたい。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー