みんなのレビューと感想「だいすき!!~ゆずの子育て日記~」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
度合いによるけど
知的の子そんな甘くないよ 本能で生きてる子いるし学校なのにしちゃう子や売りを堂々としちゃう子フツーにいる マンガだね~
by 匿名希望-
1
-
-
2.0
いいお話だと思いますが
無料分だけとりあえず読んでみましたが、
あんまり先を読む気にはならなかったです。
評価も、高かったので、だんだんおもしろくなるのかもしれませんが、、by 匿名希望-
0
-
-
2.0
我が子が知的障害を持っていたらと思うと怖い。まだ小さいので分からない。今のところは問題ないと思う。
by nanapunyu-
1
-
-
2.0
みんな優しいなぁ
柚子のまわりには優しい人ばかりで、ガチガチにいい環境にかためられて、やっと成り立っていると思いました。
知的障害者同士のご夫婦のお子さんと息子が同じクラスになったことがありますが、本当に大変でした。
「ないわ…」と思いながら読みました。
だからといって理解のないママたちも意地悪すぎるし、誰にも共感出来ませんでした。by 匿名希望-
2
-
-
2.0
あんまり…。
無料分だけ読みましたが、私はこの手のお涙ちょーだい的なのは苦手かなー。
それに主人公にイライラしちゃうし。
知的障害者の方にイライラする訳じゃないけど、この主人公を取り巻く周りの人ももっと主人公に一人でやらせないで、ちゃんとみてあげてほしいって思っちゃいますね。by 匿名希望-
2
-
-
2.0
ちょっとイラつく
途中までしか読んでないけどまぁしょせんマンガというか、綺麗事ですね。
よほど恵まれた環境でもない限り知的障害者の出産はどうかと思いますが、それを言うと差別だなんだうるさいんでしょうね。
検診に1人で行かせるのはやめるべきだと思うし、子供を電車に置き去りにしたりして結局は危険な目にあわせてると思うんですけどね。by 匿名希望-
12
-
-
2.0
かわいい
ひたむきに頑張るお母さんの姿や、周りの家族の姿が描かれてあってこころあたたまる作品です。おすすめします。
by なおしおあお-
0
-
-
2.0
私が親だったら出産を応援することが出来るだろうか。
世の中きれいごとだけではどうにもならない。
偏見の目はどこにでもある。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
なぜか微妙
絵も内容もひかれました。
でも、さすが漫画だなって現実と比較するとどうしても思いますね。
比較せずに見れたらおもしろいのに。
そしてこれは私は初めてなのですが、先や次の台詞が恐らくこうだろうって、どんどんわかってしまうんですよ。
それで、ああ。やっぱりな。って。
それが良い人もいるでしょうが、私はそれだとおもしろみが無いので、、
なので途中で読むのを止めました。by みきみそうた-
0
-