みんなのレビューと感想「だいすき!!~ゆずの子育て日記~」(ネタバレ非表示)(23ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
昔、香里奈さんがドラマをやってた気がします。
障害を抱えた人の
恋愛・結婚・妊娠・出産・育児って
現実はもっともっと大変なんだろうな…と思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
【review】
「障がい者」でも、ほかの人と同じように恋をして家族を持ちたい。
そんな当たり前のことが、難しい。
好きでそう産まれてきたわけではないのに、周りからの目が厳しい。
差別をしないといいながら、やっぱりまだまだ支援や理解が難しい。
障がい者というくくりで許されないことをする人もいる世の中だけれど、こういう綺麗な心を持った障がい者には、手を貸してあげたいと思う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
今まで障害に対してかなり偏見を持って生活していました。それはきっと知らないことが多かったからで、知ろうともしなかったからだと思います。この作品を読んでみて、障害者の日常が、どんなことを考えているのかが少し理解できました。それぐらい自然に理解できるように描かれていてスゴいと思います。
無知なのは恥だと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
明るい話!
人気のマンガは、面白いですがどこかダークで作り話感の拭えない要素が多い中、この話は実話のようで見てると前向きになれる話です!
by お祭り女子-
0
-
-
4.0
元気になる子育てマンガ
知的障害がある母がまわりの協力を得ながら子どもを育てる話。
障害があってもなくても子育ての悩みは同じかも!?楽しくよめます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分を振り返る
実際はそんなに甘くないとか漫画だからという意見は体験者ではないので分かりませんが、だとしても色々考えさせられる部分があり、自分はどうだったのだろうと自然と振り返る場面が多々あります。障害については関係なしに、何かを初心に戻らせてくれるようなそんな作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
涙が出る。
昔ドラマで見て好きだったので無料分だけ読んでみました。
障害のある本人、子ども、周りの人のリアルがとても伝わってきます。
読んでいて涙が出ました。
うちは軽度知的と発達障害など抱える子どもがいます。
将来子供を持つことあるのかな、、?
ドラマを見た頃はまだ学生でしたが、実際そういった特性のある子供を持ち、他人事には感じられません。
また続きを購入したいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
前にテレビドラマで見たような気がします。しかし、なんだかほのぼのと主人公が健気に生きているのを読むと元気が出ます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
主人公の女の子が一生懸命育児に向き合う姿がとってもいいと思います!!
周りの人たちも優しくて、恵まれているなぁと思いました!!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマは見たことあったけど、本は初めて読みました。
親子の愛に感動です。
応援したくなります。
続きをみたいと思いました。by 匿名希望-
0
-