みんなのレビューと感想「だいすき!!~ゆずの子育て日記~」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

だいすき!!~ゆずの子育て日記~
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全161話完結(25~55pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 756件
評価5 31% 238
評価4 40% 301
評価3 23% 174
評価2 4% 29
評価1 2% 14
141 - 150件目/全238件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ゆずが頑張っているすべてのこと、応援しながら読みました。
    ドラマを見たことがあるのですが、漫画はまた違う雰囲気で良かったです。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ドラマ見てました

    テレビドラマを見てました
    初めてマンガを読んで見ましたが、そのままですね
    好きなドラマだったし、同じエピソードをマンガで見ても楽しいです

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    なつかしい!

    小学生の時に学校にあった漫画で、休み時間や放課後に読んでいて久しぶりに読んでなつかしい気持ちになりました!

    by Ai1992
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    母親として読むと...

    昔から愛本みずほさんの漫画好きです。
    自分が母親になって読んでみると、子供との接し方を見直す良い機会となりました。

    障害がある母親でも障害がなくても子供への一途な思いは一緒だと実感します。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    読み進めていくと障害者の方・その家族の葛藤がわかりやすく書いてあるなと思いました。
    子育てに関しては障害者だからできない部分もあるだろうけど、
    歩く・おむつトレーニング・しつけの範囲など普通の親でも悩まされる場面もあり
    見習わないとなと感じる部分も多くて考えさせられちゃいました。
    読むと子育て中の方だったら元気になれそうですね!

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    身につまされる

    3歳児と0歳児の育児に追われる毎日で、上の子にイライラしてばかり。可愛いのに、どうしても怒ってしまう。下の子はニコニコしていて、そりゃもう無条件に可愛い赤ちゃん。上の子は、構って欲しくて、寂しくて、イタズラばかりわがままばかり。赤ちゃん返りも仕方がないと頭では分かっていてもイライラ。
    本作を読んで、主人公の育児に悩み成長する姿を見て、自分の育児を見つめ直しました。
    障害者が子育てをする。綺麗事ではない。でも育児をしている人なら誰にでも思い悩んだり、壁にぶつかったり、時には自己嫌悪に陥ったりする事はあるのではないでしょうか。
    障害者という垣根を越えて、育児マンガとして、育児に疲れている方へおススメしたいです。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    障害があっても頑張っている姿に感動!

    世間の人は、障害のある人を好奇の目で見るけど、そんな人達にも見てほしいマンガ。

    考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    一気に全部買ってしまいました。知的障害者ってよく聞くけどどんな感じかは分かっていなかったなあとこの漫画で知らされました。
    感動する場面がいくつもあって涙が出ました

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    昔テレビドラマでずっと観ていました。
    大好きなドラマでした。
    色々な人や物に純粋に正面から向き合うゆずが大好きです?

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    泣けます

    現在子育て中なのでぐっとくるものがありました。障がいがあっても子どもを大切な気持ちはみんな同じだと思いましたし、主人公をとてもおうえんしたくなりました!

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー