みんなのレビューと感想「ふしぎ遊戯 玄武開伝」(ネタバレ非表示)(51ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
大好きな作品
これは、大好き!!
懐かしいです。
絵もストーリーも好き。
朱雀青龍を見たことがある人は、
こちらの最後はかなり泣ける。
純粋すぎて、ずっといっしょにいて欲しかった。
本当に最後は泣けますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
昔のでも
面白い物は、時を経て読んでも面白いですね♪
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
学生の時ぶり
学生の時にふしぎ遊戯が流行っていて、それぶりに読んだ。こっちの話はまた別物になっているから新しい気持ちで楽しめる。学生の時に読んだ人にもおススメ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ふしぎ遊戯の中で少し触れていた内容を
さらに詳しく見れるという嬉しさと、
どうなるかの結末を知っているだけに
少し悲しい気持ちとがありながら読んで
いました。
とは言え、ふしぎ遊戯の世界が大好き
だったので、また違った角度から
四神天地書の中を見ることができて
とても良かったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ん~
これは、昔々な話に遡る感じのお話ですね。雰囲気は、はいからさんが通るをイメージしてしまいました。ストーリーは全く別ですけどね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
前作のふしぎ遊戯も良作ですが、こちらはもっと好き。
主人公が大正時代生まれ、という事もありキャラクター設定が『清く正しく美しく』そして『強く』。まさに大和撫子です。
前作を読んでいた為、彼女の運命は解っておりましたが、どういうラストになるのだろう?と読み進め…なるほど、彼女らしいな、と納得がいくストーリーでした。
前作に比べると少し駆け足な点が気になりますが、それでもとても素敵な物語です。
是非、前作を読んでからご一読を。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
多喜子の強さひたむきさは涙なしでは読めません。
ふしぎ遊戯では少ししか触れられていなかった玄武の巫女…多喜子のお話。
美朱と唯より私は好きかな。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
やっぱりいい!!
渡瀬悠宇先生の漫画は大好きで、昔から読んでました!しかも最初のふしぎ遊戯もかなりハマってました!!懐かしい!!
こっちのふしぎ遊戯も本当によく出来た内容です!!ハマりそうです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ふしぎ遊戯の原点。
何もかもが最初だからこそ、巫女も七星士も苦しんだんだ。
でも、それがあったからこそ後の巫女達は崇め奉られ、皆から祝福されたんだなって。
多喜子の最後は知っていましたが、渡瀬先生は上手くまとめてくれました。
本当ならすぐに朱雀編を読み直したいところですが、白虎編が終わるまでは絶対に読みません!w
だから早く白虎編完結させてください!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まだ一話のみですが、続き気になります。本編の番外編的な立ち位置ですが、しっかり長編になりそうなので、、
by 匿名希望-
0
-