みんなのレビューと感想「ふしぎ遊戯 玄武開伝」(ネタバレ非表示)(34ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
前作のふしぎ遊戯も良作ですが、こちらはもっと好き。
主人公が大正時代生まれ、という事もありキャラクター設定が『清く正しく美しく』そして『強く』。まさに大和撫子です。
前作を読んでいた為、彼女の運命は解っておりましたが、どういうラストになるのだろう?と読み進め…なるほど、彼女らしいな、と納得がいくストーリーでした。
前作に比べると少し駆け足な点が気になりますが、それでもとても素敵な物語です。
是非、前作を読んでからご一読を。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
多喜子の強さひたむきさは涙なしでは読めません。
ふしぎ遊戯では少ししか触れられていなかった玄武の巫女…多喜子のお話。
美朱と唯より私は好きかな。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしくて、
中学生の時に友達と回し読みしたのを
思い出し、懐かしくて読み返してしまいました。
本の中に吸い込まれて、中の登場人物の王子様的な人と恋に落ちる…女の子なら誰でも夢みそうな展開に当時は憧れて、夜な夜な一気に読んだのを思い出しました。
当時と変わらず、楽しく読めました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
やっぱりいい!!
渡瀬悠宇先生の漫画は大好きで、昔から読んでました!しかも最初のふしぎ遊戯もかなりハマってました!!懐かしい!!
こっちのふしぎ遊戯も本当によく出来た内容です!!ハマりそうです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ふしぎ遊戯の原点。
何もかもが最初だからこそ、巫女も七星士も苦しんだんだ。
でも、それがあったからこそ後の巫女達は崇め奉られ、皆から祝福されたんだなって。
多喜子の最後は知っていましたが、渡瀬先生は上手くまとめてくれました。
本当ならすぐに朱雀編を読み直したいところですが、白虎編が終わるまでは絶対に読みません!w
だから早く白虎編完結させてください!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まだ一話のみですが、続き気になります。本編の番外編的な立ち位置ですが、しっかり長編になりそうなので、、
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白いです!
ふしぎ遊戯シリーズ大好きです。
壮大な物語と、たんなる恋愛ものではない、登場人物たちの人生に読む手が止まりません。
最後の方はずっと涙が止まりませんでした、、
おすすめです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ひさびさに読んだらやっぱり面白い!ふしぎ遊戯シリーズではこれが1番すきです!
ラストは毎回、泣いてしまいます…!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
続編
ふしぎ遊戯の続編です。今度は玄武が中心になったお話で、絵も昔の渡瀬先生の絵とは少し変わってきています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
よく頑張ったねって言いたい!
ふしぎ遊戯、本編から、この物語に出会いました。たとえ、結末がわかっていても、玄武を呼び出し春が来るまでの、多喜子や女宿、七星士の行動や愛に、1つ1つ、涙しました。泣きました。たくさん、泣きました。よく頑張ったねって、言いたいです。無理だと分かっていても、多喜子と女宿が一緒になってほしいと何度も想いながら読みました。この物語を最後まで読んだとき、日々の考え方や行動を、もっと大切にして生きようと考えさせられます。私にとって、心に残る名作の1つです。ありがとうございました。白虎外伝も、応援しております。
by 匿名希望-
7
-