みんなのレビューと感想「ふしぎ遊戯 玄武開伝」(ネタバレ非表示)(21ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
昔大好きでした!全部読みました。
白虎、玄武などちょっと難しい内容ですが、
共感できるところも多く、作者さんの絵も好きなので
読みやすかったです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きです
渡瀬先生の作品が好きで、子供の頃に読んでました。久しぶりに読んでみましたが、絵も綺麗だし、面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
前作ふしぎ遊戯の過去編。最初の巫女の物語になります。
前作を知らなくても楽しめますが、前作に出てきた玄武の戦士二人が現役で出てくるので、知っているとなお楽しい。
多くを背負い、多くを願い、必死に足掻くように生きる彼らに泣かされます。by つーさん♪-
0
-
-
5.0
大好き!!
アニメで朱雀・青龍編を見て、たまらなく虚宿と斗宿の姿を見たくて一気読み!
最終巻は本当に泣ける、女宿はもう当たり前にかっこいいし多喜子も芯があって女性らしさや知性もあって尊敬できた!
何より見たかった虚宿と斗宿が死んでしまうところは分かっていたとはいえ、死なないで〜、生き返って〜って願ってしまった😭
白虎編はまだだけど、玄武は七星士のバランス・強さもめちゃ良いからこれを越えることあるのかなって思う。笑笑by 匿名希望-
1
-
-
5.0
今まで読んだ作品で1番素晴らしい!
小学生の時から朱雀・青龍編を読んでいて大好きな漫画でした!
正直最初玄武編が出ると分かった時は結末は前作で分かってしまっているし、何となく玄武編はそこまで引き込まれる気がしませんでした。
しかし、読んでみて本当に今までの人生観が覆されました!
多喜子の生き様と死に様、、、
一途に女宿を思う気持ち、、、
家族との絆、、、
すべてに涙しました。
命ってそんなに簡単なものではない、、、
どれだけ尊いものなのか教えてくれる作品でした。
前作以上のものはまったく期待していませんでしたが、最終話を読み終えた時には友情問題で多くの犠牲を出した朱雀・青龍の巫女に呆れた感情を抱く程多喜子の生き様と死に様に心を打たれていました。
きっとこんなに民や仲間のために生きた巫女は居ないでしょう。
自分の願いは1つも願わずただただ民のために生き、散って行った巫女、、、
何度読み返しても涙が止まりません。
前作ももちろん素敵なお話ですが、私は玄武編が1番大好きです!!
大切な事を教えてくれる素敵なお話です。by 匿名希望-
5
-
-
5.0
ふしぎ遊戯の別の話があるとは
20年以上前にふしぎ遊戯を読みましたが、他の話があったとは知らずここで会えてよかったです!
ふしぎ遊戯を読んだことがある人はぜひ読んでほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
切ない
ふしぎ遊戯を読んだことがあり、多喜子の最後は知っていたんですが、
自分の死期を悟り、国を守って死んだ多喜子の生き方がすごく切ない。
リムドとはいつか再会できたのかな?
幸せになって欲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
悲しい結末だと分かって読むのは辛かったけど、悲しいだけのラストじゃなくて心があったかくなりました。
玄武編は数年前に途中まで読んでて、なかなか新刊が出ず、すっかり忘れていましたがやっとラストが読めてスッキリしました。
これからまた最初からもう一度読み直します。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔から好き
ふしぎ遊戯ははやっぱり美朱と唯ちゃんの回が最高だろうと思いました。でも違いました。すごくすごく感動的な、素敵な物語です。もうすごい。なんでこんなの書けるんだろう。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
重い。
ふしぎ遊戯ファンです。朱雀七星士達と美朱がとっても好きだったので、どうしても読まず嫌いというか、手が出せずにいました。が、わかってはいたものの、おもしろくてどんどん読んでしまいますね。他のレビューにある通り、ストーリーが大人向け、そしてどうやらエンディングも大人仕様ですね。まだ三巻分しか読んでませんが、その話の重みがひしひしと伝わります。どうかたきことうるきが幸せになれますようにと、ただただ願いながら読んでます。
by 匿名希望-
0
-