みんなのレビューと感想「花宵道中」(ネタバレ非表示)(61ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
全員繋がりがある
時系列が変わりますが、皆んな繋がりがあって新鮮でした。話によって主人公が変わるのでその人視点でほかのキャラが描かれてたのがリアルさもあって良かったです。表紙の絵が好みだったので本編の絵が少し残念に感じられました。でも最後まで切ないけど読み続けてしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
スゴイ
この作品の無料分を読んでます。
実際、昔はこんな感じだったのかなぁと思いながら読んでみてます。
花魁て、こんなに自由が無いんですね。
自分の意思では、外の世界に出る事も出来ないなんて、悲しい。
好きな人が出来ても、その人と一緒になれないなんて辛すぎます。
読んでいくうちに、どんどん辛くなってしまう。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
みんな好きよね。
みんな大好き花魁モノです。花魁みんな好きよね。花魁の生活を現代の物差しではかれば、悲恋とかいろいろ出てくるんだろうけど、子供のころからこの環境にずっといたらこういう感覚にならないような気がするんだよな。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
切なく美しい作品。
江戸吉原の花魁の話なのですが、登場人物や時代が前後しながら大きなストーリーが展開します。
1つのエピソードが次のエピソードの伏線だったり、後になって以前出てきた人の後の姿が描かれていたり…
最後まで読んだ後ももう一度じっくり読み返したくなる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても細かい
吉原を舞台にする漫画は たくさんありますが、先生の作品は とても細かく描いてあるので
なるほど!そーゆー意味なのね!と ただ読んでるだけでなく 意味も分かると その分深く入って読め、面白いです
悲しいお話しも多いけれどby きょゆみ-
0
-
-
4.0
悲しいけれど…
江戸時代、吉原のそれぞれの女郎さんたちがどんな思いで働いていたのか…。恋があり、裏切りがあり、数奇な運命があり、病気になって命を散らしていったり。平均寿命も短かったと聞くこの時代の人びとが今の日本を見たらどう思うだろう。今は女性、又はマイノリティーの権利や生きづらさが広く発信されている。時代の転換期なんだろう。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料連載だったので読み始めました。
最初はちょっと人物の見分けに苦労しました。
タイトル毎にメインになる人物が違うけれども、どこかで繋がっているお話。
単発で読んでも切なくなるようなストーリーですが、話と話の繋がりがまた切なさを増す要因になっていると思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料連載だったので何気なく読み始めましたが思わず読み進めてしまいました。
一見華やかで優雅に見える吉原に生きる遊女達の実は切ない心情に涙がでます。
綺麗で艶やかな絵も内容を盛り立てていて引き込まれました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
続きが気になります
花魁の書き分けがちゃんとできているし、作家さんの画力があるので、絵を見るだけでも楽しめます。シリアスな話しだけど、辛くなりすぎずに読めるので、楽に読める作品でもあります。いつも良いところで終わるので、次が気になって購入しています。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
儚さともどかしさ
無料分だけ読み終えましたが、吉原の花魁の儚さや強さなど、今の時代には無い生き方に同情もするけど、羨ましさも感じました。
スポットライトがあたる主人公が変わってい行き、それぞれの話に繋がって行くところも面白いです。by 匿名希望-
0
-