【ネタバレあり】ここからはオトナの時間のレビューと感想(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
結婚目前の彼氏がいたのにも関わらず
疎遠だった姉の子供を引き取る決心を
するなんて。中々できないことです。
当然挫ける事もあるだろうけど
まずはその決心に拍手したいです。by エムケさん-
0
-
-
4.0
どんな展開になるんだろう
どんな展開になるんだろうか?
子育て、同居人のこと、恋愛、仕事
タイトル見ただけだと、恋愛だけかと思った。
案外恋愛だけではない。by にゃまりも-
0
-
-
2.0
たった1人の身内だった姉が亡くなって、妹が
その1人息子を預かる話。血のつながりとはなかなか深いものなので、たとえ音信不通だったとしても保育園児の甥っ子を見捨てられないのはよくわかります。主人公は甥っ子を連れてとあるシェアハウスに入居、そこからのドタバタ劇が描かれている訳なんですが、この作者なので一部のキャラが本当に面倒くさいです。まああまり深く考えずに読むのが正解ですね。私は彼氏と圭とかいう男、両方ダメです。by こころしらず-
0
-
-
4.0
なまいきな甥っ子と、一緒になって、
どんな生活がはじまるかな。
同居人との、以外な接点も
ありそうです。by はちはちなななな-
0
-
-
4.0
現実は厳しい?
子育て経験0
結婚も間近だったのに
いくら、亡き姉の子供でも不安しかないのに。何もかも『初』な出来事ばかりで大変なんだけど…シェアハウスの同居人が謎多くて。
つい読んでしまいました。
がんばれ!頑張ろう!って思うマンガby poqcoz-
0
-
-
3.0
作者買いで
岡崎シゲル先生の漫画は独特なタッチで面白いですね。
今回も自分の幸せより、音信不通だった姉の子を引き取るなんて、今どき出来た娘だこと。
応援したくなります!by 匿名希望者。-
0
-
-
4.0
疎遠だった姉が急死してしまい、息子タスクを引き取る話。リオすごすぎる。シェアハウスに住んでいた姉とその息子。タスクが達者でしっかりしてるのは、みんなに育てられてるからだろうな。
by たも97-
0
-
-
4.0
血の繋がりってやっぱり大事だな〜と思えば旦那は赤の他人だとやはり再確認。笑
自分でも肉親だったら育てるby はちゃんんんんん-
0
-
-
3.0
色々と前置きのあるリオさんですが
とても家庭的。
尚且つ急に他界した姉の息子を引き取るお話。
姉の住居、シェアハウスもそのまま引き継ぎ
気苦労はあれどなんだか楽しそうです。
結婚目前だった彼とは息子を引き取ると決めた時に破談に一度はなるのですが、復縁??
再度連絡あり。
彼の気持ちも分からなはないが、
このストーリーで彼の存在はいらないくらいに
頼り無い。。by アリス(*´ー`*)-
0
-
-
4.0
おもしろい
主人公は、彼氏と結婚間近だったところ、姉の死により、姉の子供のタスクを引き取ることに。姉達は、謎の同居人達とシェアハウスをしていた。彼氏とは別れ、そこで暮らすうちに、いろいろな人間模様がみえてくる。続きが楽しみです。
by ポムポーム-
0
-