みんなのレビューと感想「母親だから当たり前? フツウの母親ってなんですか」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
みにつまされます
既婚者あるある漫画です。ただいいひと、優しいひとだからよいわけではない、深いおはなしです。読みやすいです。
by みーれゆ-
0
-
-
3.0
共感できる部分もあり深い内容でした。こいゆう漫画はたまに読みたくなります。まだ読んでない方にはオススメできます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
さいごまでよみました。
身近な悩みというか生活感がとても参考になりました。
また読みたいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
難しい
奥さんは時代といろんなことを一生懸命、時に楽に生きてる。でもずっと苦労した義母は理解できないっていう生き方の違いがすれ違いを産んでる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
母親。。
母親だから当たり前って。。
そんなの古い考えですよね。
今や共働きが増え、
仕事もして母親業も全部やるなんて負担大き過ぎですからねby 匿名希望-
0
-
-
4.0
主人公、夫、義母などそれぞれの視点でのストーリーがあって、どれも何となく理解や共感ができるなぁって思いました。まだ全部は読んでませんが、最後まで読みたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おもしろい。主人公が抜けているようで、でも芯はしっかりしていてよかった。頼もしい。自分たちの「家族」が一番大事だと見ていて思わせてくれます
by 燈台-
0
-
-
5.0
最後はスッキリ
ハッピーエンドで終わってくれるので、スッキリします笑
男らしく、女らしく、という価値観について考えさせられます。
家長制度って、昔はそうした方が回しやすかった時代だったんだろうけど、核家族化してくなかでそのやり方だとそれぞれの負担が大きくなるばかりだったんだろうし、今の家族の形には合ってないんですよね。
そう考えると、今の50~70代くらいの人たちって、それを押し付けられて辛くてもやらなきゃいけなかった、大変な時代の人達なんだろうなーと思いました。。
そして、また数十年後には、今のやり方も古くなっていくんでしょうね。。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
共感!
これをあるあるで片付けてほしくないです〜でもだからって母親の仕事が変わるわけではないのですが…母は大変!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
主人公には最初は共感、同情しましたが読んでいくと、主人公にもいろいろと問題はあるかもしれないなと思いました。
by 匿名希望-
0
-