みんなのレビューと感想「母親だから当たり前? フツウの母親ってなんですか」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
あたりまえ
それぞれのあたりまえが相手を苦しめる。相手を思いやっているのにそのあたりまえが相手を苦しめる。しあわせな結末になるといいな。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
スッゴイ解る
普通のお母さんってなんなんだろう?普通の家庭ってなんなんだろう?普通のお父さんて?お姑さんて?だれも違うし、普通はって言われたら、イライラする
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアルな日常
子育てママが共感する事間違いなしの
子育て&嫁姑問題に特化したストーリー
文字数がギッシリで読み応えあります。
体験談並みにリアルな物語りです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
オススメ!
この主人公と同じ幼児のママです。凄く元気をもらえました!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
母親。。
母親だから当たり前って。。
そんなの古い考えですよね。
今や共働きが増え、
仕事もして母親業も全部やるなんて負担大き過ぎですからねby 匿名希望-
0
-
-
5.0
最後はスッキリ
ハッピーエンドで終わってくれるので、スッキリします笑
男らしく、女らしく、という価値観について考えさせられます。
家長制度って、昔はそうした方が回しやすかった時代だったんだろうけど、核家族化してくなかでそのやり方だとそれぞれの負担が大きくなるばかりだったんだろうし、今の家族の形には合ってないんですよね。
そう考えると、今の50~70代くらいの人たちって、それを押し付けられて辛くてもやらなきゃいけなかった、大変な時代の人達なんだろうなーと思いました。。
そして、また数十年後には、今のやり方も古くなっていくんでしょうね。。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
最初はなんかモヤッとするストーリーだなと思いましたが、最後は家族みんなが良い方向に向かって良かったなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵はともかく、内容がとても共感できます。妻であり母であり、嫁でも
あるなんてしんどいしかない。
私も自分の服買ってません!by マロチー-
0
-
-
5.0
登場人物それぞれの心理がよく描かれていると思います。
後半はすんなり解決していく感じです。フィクションだし、仕方ないですね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最初ママ求人でよんでとても読み込んでしまった。義父母が本当に義父母に似ていて共感する部分か多かった。
by 匿名希望-
0
-