みんなのレビューと感想「夫を捨てたい。」(ネタバレ非表示)(24ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.4 評価:3.4 1,844件
評価5 19% 356
評価4 29% 534
評価3 35% 638
評価2 11% 194
評価1 7% 122
231 - 240件目/全638件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    あるある

    あるあるな話で共感できました。こんなはずじゃなかったことが沢山起きる子育て。社会から取り残されたような感覚分かります!思ってることを言葉にしてもあんまり伝わらない夫婦間の感覚の違い(笑)

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    気持ちは分かるけど…

    主人公は頑張り屋さんなんだなって感想です。
    ただ察してちゃんなところは変えた方がいいかも。夫婦は他人だし、言わないと分からないと思うので…

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    あぁぁぁ~

    ネタバレ レビューを表示する

    今、しっくりくる言葉が題名なんて~と読んでしまった。
    普通~の結婚でもやっぱり、旦那にはゲンナリする事が多いんだな。
    バツイチ旦那なんて、尚更だわ~って思い知らされました!

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    男は言わないと分からない

    でも言ったところであれこれ文句を言ってきたりできないと言われる。期待するだけ無駄だから自分でやった方がマシで、でもそれでいっぱいいっぱいになって爆発してしまう。同じ親でも男は種族が違うモノだと思っている。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    奥さんに丸投げでそれを当然と思ってる夫なんて捨ててやれーと思いながら読みました。でも奥さんも我慢しすぎでしたね。お互いに気づいて思いやることができたのでよかったです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    共感しました。

    ネタバレ レビューを表示する

    結婚すると、女性は仕事していないと自分を我慢することが多い。
    仕事していても、負担が大きい。
    子供は可愛いけど、旦那は自分の子供では無いから負担が大きいんだろうな~。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    一度きりの人生を!

    妊娠出産子育てを経て、女の人は人生が激変するけど、男の人はなかなか変わらない。変われない。この主人公は夫以外にストレスぶつけられる場所がないのに、夫は理解してくれないって思って我慢してる。
    これ、夫のせいじゃなくて本人の性格のせいじゃないの?夫に変わってほしかったら伝えるしかないし、それをしないんだったら、自分の人生が充実したものになるように懸命に生きるしかない。大変だけど、大変だから、楽しいし生きてるって感じすると思う。大変な時期を乗り越えたら、子どもはきっとママに感謝して、パパなんか見向きもしないから。その時、ほれ面倒見ないからだ、ざまーみろって鼻で笑ってやればいいんだ。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    共感できるところがいっぱいありました。なんで男の人は子供ができてもあんまり変わらないんだろうと思います。お互いに話し合う、向き合うことは大切だなーと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    最初は

    絵が好みでないので、内容頭に入ってくるかな?と思いましたが、めちゃめちゃ入ってくる笑 こんな旦那世の中に大量発生していそう。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    基本的に旦那に家事や育児を手伝ってもらおうと考えても無理な事!乳幼児の時は自分も好きに外出出来ないし、生活や育児の不安や愚痴を誰かにぶつけたくても、一時はスッキリしてもまた同じ事のぶり返し。
    こう言っちゃなんだが、男は父親になってもいつまでも子供みたいなもんだから、あまり期待しない方が良い。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー