みんなのレビューと感想「夫を捨てたい。」(ネタバレ非表示)(19ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
軽いタッチの画風が更に現実味が加わり恐さがまします、ずっと同じ人と何十年も同じ気持ちでおもいあえるなんて奇跡なのかも…
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
涙が
読んでいて涙が…
2歳の子育てしています。私は全く家事手抜きでつねにイライラなのに、それを包んでサポートしてくれる旦那に対してもイライラ。恵まれている状況なんだと反省しました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
結婚して旦那がいる人なら多少なりとも頷ける部分があると思います。理不尽だと思うことが日常生活に溢れています。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
伝えたいことはわかる
この手の夫婦すれ違い話は結構ありますね。ハッピーエンドかホントに捨てるか、最後まで読んでませんが、どちらにしても他人同士が家族になるのだから、色々あるよねって思います
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この旦那さんでは捨てたくなりますよね。
共働きなのに母親ばかりに負担がかかるのは
おかしい。
今、保育園は朝の送りがパパ、ママが迎え。
お子さんが具合悪くなったら交代で対応しているご夫婦も沢山いるのなーby 匿名希望-
0
-
-
3.0
あーーー。あるあるだよね〜〜〜。男は一回入れ替わって実際に体験しないと分からないんだろうねマジで。はあ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
夫婦って、色んなぶつかりをしながら、少しずつ形作るものかもしれませんね。何もない夫婦なんてないだろうし。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
リアル
そう思っていれば言えばいいのに!と見てる分には思ってしまいますが、旦那さんは働いてるからな、とか、ほんの少しのことで言わないでいることが段々と積もっていく…というのがすごくリアルで分かります。
家事はやってる側からすれば大変なのに、やってもらっている側からすればやってもらって当たり前になりがち。でも自分はやりたくなくて、それくらい専業主婦ならやってよ。と気軽に言われちゃったり…。。。もっともっと、主婦を労ることが当たり前になればいいのに。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
言わなくても見てれば分かるでしょ!察してよ!って、私もそうなので分かります。確かに伝えるのは大事だし、元々他人なんだから分からないの当たり前なんだけど、自分が周りを見て、あ、動かなきゃって察して動くように心がけてるから、余計に「なんで大変って言ってるのに察してくれないの!?」ってなっちゃうんですよね。旦那は「言ってくれたらやるよ」って言ってくれるけど、それだと命令してるみたいで嫌なんだよね……。夫婦の永遠のテーマかもしれません。
by 匿名希望-
2
-
-
3.0
子供が生まれても父親の自覚がない夫。子育てを一緒にしたいのに何もしない夫。不安や苛立ちがつのる妻。夫も職場でのストレスが溜まっている。次男の誕生によって変わった夫。妻も変わった。お互い寄り添って生きていけると感じられて良かった。
by 桔梗の花-
0
-