この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「めでたく候」(ネタバレ非表示)(32ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 534件
評価5 33% 175
評価4 36% 191
評価3 26% 139
評価2 5% 25
評価1 1% 4
311 - 320件目/全403件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    まだ試し読みの段階で、少ししか読めていなくて、苦手な歴史モノなんだけど、好きな作家さんの作品なので期待しています。

    by Pookie
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    面白い

    昔から藤村真理先生の大ファンです。
    絵が大人っぽく可愛くなりもっと好きになりました!内容も面白い!大好き。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    試し読みが‥

    試し読みがあまりにも短すぎて面白いのか何なのかも分からないまま続きが見たいとは残念ながら思いませんでした。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    この作品好き

    色々なジャンルへ挑戦される作者だなぁ〜と思っていたけど…
    時代劇とは…
    すごいなぁ…この創造力は、と
    感心するばかりです‼︎

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:1.000 1.0

    時代かな

    前置き長すぎて、次話の興味が湧きません。せめて次話期待の前ぶれが、衝撃的に有れば良かったです。残念です。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    藤村真理さんの絵とっても好きです。歴史もの書くとはちょっと意外でした。京都にはこの玉の輿になれるゆかりの神社もありますね。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    時代物にひかれて。
    この作家さん好きだし。
    なにやらスタートに事が起きるみたい。
    続きがたのしみー。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    玉の輿の語源になった人物

    桂昌院の人生を亡くなった時からあの世で
    観る…という面白い構成
    名前は知っていましたが、どのような人生で玉の輿の語源になった人物なのか⁈は知りませんので興味深く読ませていただきました。
    三代将軍家光の側室
    五代将軍綱吉の母
    大奥で、たま(桂昌院)がどのように出世していったのか?興味あります‼️
    男性陣(家光様や亮賢様)が色っぽくて✨
    絵も更に綺麗✨
    大奥の話は面白くて、ドラマも漫画もハマります!
    生類憐みの令も小さい頃の犬にまつわるエピソードから生まれたのかも?
    とか…色々と楽しめます。
    歴史好きの人もそうでない人も
    ある女性の人生をみる…くらいの気持ちで読むのが良いかもしれません。

    • 15
  9. 評価:5.000 5.0

    絵がほんと綺麗です!人物の書き分けがすごい!!いろんなタイプの人物を書き分けれる方のは読んでいて楽しいです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    和風シンデレラです。野菜売りの娘が玉の輿にのります!時代物が好きなので楽しかったです!絵も綺麗なのでオススメ。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー