放課後ていぼう日誌

あらすじ

海野高校1年生の鶴木陽渚は生き物が苦手なインドア派。堤防を散歩中、先輩の黒岩と出会ったのをきっかけに謎の「ていぼう部」に入部させられ釣りをはじめることに! 個性的な部員たちに囲まれて、陽渚の高校生活どうなるの!?

入荷お知らせ設定

機能について

入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。

ユーザーレビュー

  1. 評価:5.000 5.0

    等身大パネルが至るところに♪

    この漫画のことを知らずに、芦北に行きました。等身大パネルに釣り場案内のチラシにも、ひなちゃん達がいっぱい! この子達はなんだろう?と思っていたら、こんな楽しい漫画があったのですね!
    この本を読むと、私でも釣れるんじゃないか!?と、釣りをしたことなくても釣れそうな気になります。そして料理したくなります。魚の絵も上手で綺麗。料理も美味しそうです。静かな海沿いの田舎町に、また行きたいです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    おもしろいです

    さすがアニメ化するほどだなと思います。
    けいおん的な感じで主人公ひなちゃんがどんどん釣り世界にのめり込んでいくのが見てて面白いです。他の人も一人一人キャラがしっかりされており、かと思ったらギャップがあったりと萌え要素もある。釣りに関しても一つ一つ丁寧に説明がありコアな部分もあるので釣りに興味ある人や釣りが趣味な人にもとても面白い作品だと思います。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    海の近くの学校ってこんな感じなの?
    部活で釣りができるって… ちょっと羨ましい!

    ちょっと強引な黒岩部長も好きだけど、照れてる大野さんが可愛くて好き!
    主人公の陽渚はあまり好きになれなかった…

    サオの動かし方、ルアーの選び方、捌き方、調理方法
    いろいろ勉強になるし、試してみたくなる

    by 青人
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    アウトドア女子高生って流行ってるのかな

    インドア派で生き物が苦手な主人公が順調に釣りにハマっていくストーリー。主人公が新しいことを覚えていく中で、釣りの楽しさだけではなく、海の危険性や命をいただく大切さを教えてくれて読み応えがあります。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    友達から勧められた

    友達に紹介されて買ってみました。
    話自体すごく面白く、こちらもわくわくするようなストーリーとなっています。
    釣りの話に凄く詳しく描かれていますが、簡潔なのであまり知らない人でも飽きずに楽しめると思います。

    • 0

すべてのレビューを見る(21件)

みんなが読んでるおすすめコミック

最近チェックした作品

Loading

イチオシ無料作品

    Loading

おすすめ特集

>