みんなのレビューと感想「シェアファミ! シングルファーザー×3でシェア生活はじめます」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
素敵
こんな世界や社会があっても良いんじゃないかと思ってしまう。
お互い足りない所を助けてもらえるのは、有難いですよね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子育てって大変だよねーーーと、共感しつつ、男の人だけで子育てするとこんな感じなのかな?と、新たな発見もあったり。面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
男親の子育て
子育ての中々伝わらない大変さを、男親が体感して段々周りを巻き込みながら成長していくところがとても素敵です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
シングルファーザー
シングルマザーの話はよく見るけど、シングルファーザーでしかも3組っていうのはなかなか見ないから、とても新鮮でした。
3者3様なキャラクターで、それぞれが試行錯誤で子供たちと生活していくのを見ると、世の父親たちにもっとしっかりしてほしいと勝手に思ってしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
シングルファザーのお話です。
ひょんなことで、知り合った3組のシングルファザーが共同生活でお互いを支え合いながら生きていこうと奮闘するお話です。
介護士+双子、パン屋さん+姉弟、サラリーマン+息子の3組。
誰か1人がインフルになると、連鎖式で全員がインフルになったり…
無料話数分だけでも、色々な問題が起きて、読みながらこちらもアタフタしちゃいます。
頑張れ!って応援したくなります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子育て漫画に共感がいっぱいです。子供への対応は参考になります。親への接し方も、周りの人との関わりも共感。
子育ては一人ではできないなぁ。周りに頼っていいんだなと、いろいろ教えてもらってます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
家族の事情はそれぞれですがこうやって支え合えるの辛さはあるけど幸せなんだろうなと思います。こどもたちかわいいですね
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
3人のチームワーク
男3人で子ども5人を育てるチームワークの良さにビックリ
そして毎回子どもの行動に笑ったり涙したり
面白い🤣by 匿名希望-
0
-
-
5.0
3組のシングルファーザーが同居して生活するお話。
小さい子どもを1人で育てるのって本当に大変なので、読んでいてとても共感できます。
ワンオペ育児をしていると、手伝ってくれる大人がいると良いなぁと本当に思います。
保育園の送迎も当番にして効率よくやっているし、オモチャが散らかった部屋の掃除も3人だとあっという間に終わる。
同居生活は良いことばかりではなく、会話の解釈の違いがあったり、洗濯機におむつが入っていて、知らずにそのまま洗濯してしまったり、インフルエンザが流行ると全員が罹患したり、大変なこともあります。
でも、3人(3家族)が協力して楽しく生活している様子は読んでいてこちらも癒されます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
共感!
子育てしている人・子育てしていた人は共感の嵐だと思います!
知り合いのシングルファーザーを見ているとこちらが関心するぐらい頑張っています。
この作品でシングルファーザーの大変さも知ってほしいです。by 匿名希望-
0
-