みんなのレビューと感想「娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.3 評価:3.3 350件
評価5 16% 57
評価4 24% 85
評価3 43% 152
評価2 10% 34
評価1 6% 22
41 - 50件目/全85件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    無料分しか読んでいませんが、担任の酷さにビックリです。
    やっぱり先生という名の職業の人って変わった人が多いのはホントだろうか?

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    リアル?

    マンガとしてみると面白いのですが、これってリアル。と思うとあまり安心して読んでられない。
    極めつけにひどいことではなく、つい隣にありそうなこと。
    我が家はたまたまこうはならなかっただけかな。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    当時子供の中学では必ずクラスに1名は不登校の子がいました。不登校は珍しいくない。でも何がきっかけなのか必ず何かがある。本人には重大だけど、回りは無関心というか、誰でも休めるなら休みたいと思ってるから不登校に関心がない。

    お母さんが本当に忍耐強く相手していて感心します。娘ちゃん本人も足掻くんだけど、根気が続かないんだよね。でも、なんだかんだで、やりたいこと見つけて大人になっていく。大人になる方法は人それぞれだけど、親なんて、子供が元気に巣だっていってくれれば、それでよい。と思う。

    by 匿名希望
    • 2
  4. 評価:4.000 4.0

    勉強になりました!

    ネタバレ レビューを表示する

    仕事で発達障害の子の学習指導をしているのですが、公的に認められていない算数障害や短期記憶障害などや、場面緘黙もあるので、数年後のことを考えた時に、選択肢が欲しいと思って色々調べ始めたところでした。学校案内の資料だけではわからないことが多くて。
    フリースクールは今から選択する子が益々増えそうですよね。
    しかし、入学金や学費が必要以上にかかってしまうのは辛いです。前もってしっかり調査できてたら、話し合う時間や考えを纏める時間もとりやすいのかな。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    うちは3人やっぱり学校そんなに好きじゃなくて、たまに交代で休んでる。不登校になると親は何を心配になるんだろう。勉強遅れる?友達がいなくなる?心配なのって本人より、親がなんだろうな。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    不登校かぁ

    ネタバレ レビューを表示する

    こういうタッチの絵が嫌いじゃないので、無料から始まって結局全部購入しました。
    私は学校に行かないという選択肢はないと思って生きてきましたが、行けない子はこういう感じなんだなぁと客観的な気持ちで読みました。でもクチコミの中には「甘えてる」等厳しめの意見もあるんだなとそれにも少し驚きました。
    ただ、もう一つの漫画で「お父さんが働かない」というのが描かれていたので、根本原因はそこなんだろうなぁとは思いました。
    転校先のお友達も優しいなぁと思い、それがすごいと思いました。でも行けないもんは行けないんだよね。母である作者さんは金銭面も含めて結構大変だったとは思いますが、私から見たら、娘さんのことを見捨てずによく受け止めてるように感じました。親として当然なのかもしれないけど、皆が皆こうはできないですよね。

    by 匿名希望
    • 2
  7. 評価:4.000 4.0

    このような内容のお話を漫画で読みやすく書いてくれているのはとても貴重だと思います。
    思春期の女の子の気持ちがわかります。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    わかります

    不登校までなりませんでしたが 息子にサボり癖があった時期 無事に起きるとホッとして でも やっぱり頭痛いから休むと言われガックリな日々。学校にも連絡しづらいし。しまいには階段を降りて来る足音で今日は行くか休むか分かるようになりました。
    親は本当に気苦労が絶えません。
    なので とても参考になりました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    頑張って娘の場所を作ろうとするお母さん、素敵。
    行政のもどかさとか、描かれていて、すごくリアル。
    娘、通えるようになって嬉しい。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    わかる

    うちは息子が中2の夏休み明けから不登校です。
    苦しいですよね…本人もだけど、それを支える親も。
    漫画の性質上、作者さんもそれほど悩む事無く淡々と娘さんに対応しているように見えますが、きっと凄く悩まれてるはず。
    私は自分の育て方のせいかもと悩み(実際自分の両親からも責められ)、落ち込み、それが余計に息子を苦しめるんじゃないか、とわざと明るく振る舞ったりして、情緒不安定になりました。
    他のレビューの中にこの親は他人のせいにばかりして、とありましたが、そうでもしないと感情の持っていきようがないのです。
    不登校になった子を持つ親にしかわからない感情を、もう少し丁寧に描いてくれたらもっと共感持てたかも?
    まだ無料分しか読めてないですが、娘さんが不登校を乗り越えて、幸せに生活出来ているよう願っています。

    by 匿名希望
    • 5

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー