みんなのレビューと感想「病児の母~難病を生きるということ~」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★3だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    いろいろな病気や障害がありどのように育てられているのか、とても気になるところを描かれています。興味があるかたはしっかり読めるのではないでしょうか

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    子供

    子供が産まれるまで健康か五体満足か不安で自分の子供がまさか障害があったりとか色々不安な気持ちがよく分かる。
    読んでて泣きそうになった。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    悲しいですね

    病気が悲しいというより、義家族の酷さが悲しいです。身近に筋ジスの人がいたのですが、遺伝子起因とは知りませんでした。無知なのも、罪ですね。その子の家族を思いながら読みました。その子は父親がそれはそれは最期まで支えていましたが、母親は距離を感じました。その意味がこの本を読んで少しわかりました。母親も辛かったんだなと。
    重なるものがあり、考えることの多い漫画でした

    by 匿名希望
    • 3
  4. 評価:3.000 3.0

    気になるけど

    興味深い漫画です

    理解できない描写もありますが
    そんな人達もいるんだな

    悲しい気持ちになりました

    by Chisa
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    お試しのみですが

    ネタバレ レビューを表示する

    成長が遅いからとら、喜びが失せたと言う旦那と義母… 結果病気のせいだとしてもひどい…
    少しでもおかしいなら、早めに病院へ行けばまた違う結果になってたのかもしれない。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    病気の子を持つって想像つかないほど大変なこと。健康な子でさえ大変なのに、母親の苦労は計り知れない。
    でも、最低だけど、義両親や元旦那の気持ちも分かる。お互いにどうしようもないこと。折り合いが付けられない気持ちは理解できる。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    私の知り合いにもいました。
    子供の発達の遅さを様々な人に指摘されながら受診しないお母さん。
    結果は言葉の発達をフォローするタイミングを何年も先にしてしまいました。
    疑問があったら、素直に受診することが大切です。

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    やっと妊娠した子供の未来が長くないと聞かされて離婚する夫なんてホントにいるのか!と考えされられました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    レビューに夫と義両親が余りにテンプレ過ぎるとありましたが、全くあり得ない描写でもないかなと。跡取り命!な一族って現代にもいますからね。主人公の言動も結構リアルなんじゃないかな。自分の子どもの状況を否定されても「そうは言われても、これが現実だし…」と困惑しつつも自分に言い聞かせるしかないし、違和感を覚えても「子を守る母として味方でいなければ!」と見て見ぬふりしちゃうんじゃない?四面楚歌の状況で頑なになるのは仕方なかったし、病気が判明した後で自らも子の生を「意味はあるのか」と否定的に考えて悲観的になるのも、それまで素直におかしいなと思えなかった引き戻しだよね。何て言うか、技術が発展した現代は「整うこと」への過度なプレッシャーがあるんじゃないのかなと。色んな事が科学的に解明されて、原因が分かってることは回避改善の努力しろ、使える技術は使うのが当たり前、使う為に要する金銭や時間も自己責任で用意するのが正しいのだ、と。個性を尊重せよと言いつつ誰かが用意したテンプレートに近付くのを「善し」とするのは何故でしょうか。勿論、整える努力は放棄したらいけない(体臭も個性だ!とかいって不潔にされたら堪らんし)けど、何をどう整えるかって、皆が型押ししたような幸せを求める姿は全く個性的な生き方じゃないなぁと勝手にモヤモヤするんですよね。病気も個性だなんて言い方は乱暴ですが、病気は自分なりの生活を考えなきゃならない分、幸せのあり方を自分で決める強制イベントにはなり得る。周りの人はそれを見て「自分じゃなくて良かった」からの、元夫家族のように異物排除して整える無関心か、その人の存在を心の片隅に置いて生き方を整える非積極的関心か、コマンド選択するのかもしれません。

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    難病を患った息子。受け入れられない父親、その両親。罵倒の末、離婚。あり得ない!どんな子供でも親なら責任を持つべき!でもそんな父親や祖父母とは別れた方がいいね。

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:★★★☆☆ 31 - 40件目/全42件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー