みんなのレビューと感想「“いいね”中毒」(ネタバレ非表示)(58ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
こわい
そこまでいいねに固執してしまうのは、はっきり言って依存症ですね。誰かに認めて欲しい気持ちはわからなくはないけど、、
by マルマルまる-
0
-
-
3.0
現代人
主人公には共感も出来る所もあるが、やり過ぎだろうと思ってしまう。今の世の中の現状なのかなとも思う作品。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料試し分だけ読みました。
いいねが励みになって、モチベーションアップにつながるのはいいことだけど、それがメインの生活になるのはちょっとね。。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まぁ現代のSNS社会を反映している感じがあります。でもいいねってそんなにいいものかわからない私には寂しい人だなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
これからどんどんこんな母親が増えてしまうんでしょうか?
SNSが主流のこの時代、どーなってしまうのかと考えさせられる話でした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こわい
こわいけどわかる。それが怖くてやめたSNSがあるほどです。
楽しめないなら続ける必要なし!妬みや嫉みはみっともない!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
身近なウザい人にたいする対抗法がわかる
身近にいる、鬱陶しい人の対処法がわかる漫画で勉強になります。やっぱり人ってみみっちい世界で生きているんだな、、、、
by サミュエルタナカ-
0
-
-
3.0
試し読みだけですが、SNSの恐怖を感じました。実際、わたしもいいねや、いいね返しの文化?!が面倒くさそうで、やっていないのですが更にやらないでいいなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あるある、ですね。
こういう人いるわ~って感じ。面倒臭いから適当に付き合うのとか、でも気付いてなくて絡んでくるのとか、あるある~!って思った。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
周りにいたら
SNSって社会問題化してますよね。
飲食店でも周りの目を気にせずにカメラ音を鳴らす人。いいねの為になりふり構わずに自己中心的な態度を取る人。でも、周りにSNSをやっている人が余りいないのでよかった。by 浅希-
0
-