みんなのレビューと感想「毒親サバイバル」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
逃げて
愛情いっぱいで子育てしている親ばかりではない。逃げられる年になったら、親を捨てて逃げて。それが正解。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
毒親、、
子は親を選べない、その理不尽さを感じながらも命の大切さを感じました。大人になっても連鎖に怯える、それはつらいです。
by つきとほし-
0
-
-
5.0
悲しい。
わたしも子を持つ親です。相変わらず子供が犠牲になる悲しいニュースばかりが目につきます。こんな世の中が変わります様に…
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
毒親がやってくる
昨今の毒親ブームですが、これは核家族(親類付き合いがない)や、逆にいい大人が我が身を守る為、子供を差し出すみたいな。
弱い大人に、何も知らないのを良い事に犠牲になった子供の話。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
すこしは誰の親もこんなところがあるのかもしれませんが、本当に酷いと思うことを平気でやられ、それが当たり前で育ってしまうことがあるのを教えてくれるマンガですね
by 燈台-
0
-
-
4.0
試し読みだけです。
子どもの頃は自分の親が毒親だなんて思いもしなかった。
過去を思い出しそうで読むのをためらっています。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
そう、大人になって自立しても、自分の中にある親とそっくりなかけらを見つけて、自分が嫌になるんです。そして、親になったら、けっして同じことにはなるまいとあがいて…。ふとした瞬間にフラッシュバックのように、同時に引っ張られて涙が止まらなくなる。本当に私で断ち切りたい。主人に、やっと子供の頃の話ができたのは、結婚15年目でした。
by かっか3-
0
-
-
4.0
子供は親を選べない。子供を産むのは親のエゴです。よくいう神様が親を選んで産まれてくるなんて嘘。産むからには幸せに育てたいと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
毒親育ち
毒親に育てられました。暴言や過干渉、人格否定もキツかったけど1番辛かったのは心の痛みを理解してくれる人がいないことでした。この本を読んで「自分と同じ体験をして生き抜いた人がいる」「1人じゃない」と思えて救われました。これからも頑張って生きていけます。ありがとうございます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
さまざま
な、家庭があるのだなと実感させられました。
育ってきた環境でこんなにも変わってしまうのですね。考えさせられましたby 匿名希望-
0
-