みんなのレビューと感想「おばさんSNS中毒」(ネタバレ非表示)(31ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
キラキラ女子の闇を読みました。一見幸せに溢れた生活を送っているようですが、その実態は。
最近SNSでみんなからの称賛を得たいがために偽物の幸せアピールをして破滅していく話が多いですが、この話は少し違うような。旦那様からの愛が失われたことを認めたくなくてしてるのかな、とか思ったり。ラストはバットエンドでなくて良かったです。by あたかか-
0
-
-
3.0
無料ためしで
こんな人いるをだなぁと思いながら試しでよんでました。
確かに自慢や負けず嫌いの人っていますよね、側からみると痛々しいですが。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
困ったもん
SNSにも本当に困ったものですよね。便利になった反面、中毒者を産み出しているのも事実。おばさんだろうが若者だろうが、誰かに認められたい一心ではまってしまうんでしょうね。現代の闇です。恐ろしい。漫画は普通に面白かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
なぜ最近のマンガはおばさん+SNSなんだろうと思いながら、やっぱり読んでしまった。SNSにはまっている人たちへの違和感がそうさせるのか。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
予想できる
表紙から中身が想像できますね。
そのままの話です。一応すっきりするようにはできていますが、予想の範囲内でした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
見栄を張る、虚言癖のある女性を、同級生の目線からかかれた一話を読みました。小学生の時の虚言癖のある同級生がいたので、元気にしているのかなぁなんて気になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料試し読みだけだけど面白かった
主人公の天然っぷりが嘘つき女の嘘を暴いていく
本人に悪気はなくても嘘をついている女の方はたまらないだろうなby 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんでこんなすぐばれる嘘を付くのかなって感じですけど、これも一種の病気なんでしょうね。
相手にしないのが一番です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアル
読んでてとてもりあるだなぁと思える作品でした。なんだこホラーよりも怖くて人間的な欠如を感じる作品でした
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
実際には
少し話が過ぎるかな?と思うところもあるけれど、自分の周りSNSでも盛り過ぎていたり、病んでいる投稿があるのも実際で、やっぱりSNSと実生活は適度に切り離して付き合っていく方がいいのかな。
by クロネコジジ-
0
-