みんなのレビューと感想「マンガ版 拝啓、アスペルガー先生」(ネタバレ非表示)(3ページ目)
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
すごいな
友人から先生のお話聞いていました。
面白い先生ですね。
うちも相談したい。
しかし、高い。by くろしろねこちゃん- 0
-
2.0
勉強になります
我が子も障害があるので、小さい時はこうだったなーと思いながらよみました。
もっと早く読んでいれば勉強になったと思いますby 匿名希望- 0
-
4.0
家にも発達障害と診断された子供がおり、今年から支援級で頑張っています。
この漫画に出てくる子供達の特徴的な行動やそれに翻弄される親達の心情などあるあるすぎて自然と涙が出てきました。by 匿名希望- 0
-
3.0
よくいる子たちなんだけど
いわゆる大変な子、が、処遇と環境が変わって周りとうまくやっていけるようになるとかその付随する問題が見えてくるっていう話のようです。
子供の様子は良く勉強されていますが、キーパーソンとなる登場人物の、学校を非難する発言や描写の中に何となく首をかしげるものがあったことが残念です。
カリスマ的に描きたいとしても、プロが学校や担任を親の前で悪くいうものなのでしょうか。結果を出せても驕っているように見えるし、学校は集団生活として個人のケアに限界があるのでそこに切り込むにせよ、学校の先生を悪のように描写するのは物語の価値を下げている気がしました。by 匿名希望- 0
-
4.0
こんな先生がいたら
小学生の息子の学年には数人発達障害の子がいます。
保護者会ではお母さんはみんなに迷惑かけてすみませんと謝ってらっしゃいます。
本当にアスペルガー先生のような方がいらっしゃつたらどれだけお母さんたちは楽になるだろうと思わずにはいられません。
本当にそんな先生がいるならさっさとみんなを助けてほしいです。by ぴろみん310- 0
-
4.0
発達障害の話
大人になってから自分は発達障害者だったのかもしれない、と思いこの漫画を買って読んでみました。私が小さい頃にも発達障害という言葉がよく使われていたり、理解が深かったりしたらもう少し生きやすかったのかなぁとしみじみ感じましたし、共感する部分が多いので読み進めたいと思います。
by 匿名希望- 0
-
2.0
納得
身の周りに発達障害の知り合いがおり、
つきあい方の参考になればと思い読みました
発達障害を持つかたへの理解を深めるにはとても有益でしたが、
対応方法が、発達障害の子供をもつ親向け、それも、専門家の指導の元でという注意書のあるものばかりでした。
今の世の中、普通に社会のなかに発達障害の大人はいます。
でも、何かトラブルがあって自分が尻拭いをせねばならなくなっても、
「発達障害だから許しなさい」
ですまされます
私が許しても、周りは発達障害の人をフォローしきれない私を許しはしないのです。
どうか、親ではなく一般の大人向けの、発達障害の人と共に生きる為の本も出していただきたいですby 匿名希望- 1
-
3.0
まだ2話しか読んでいませんが
発達障害の子を普通学級に通わせたいと言うのは、子供がいる私もよくわかります。
しかしながら、周りの大人の力量により、周りの子供への影響が左右されます。
私自身は幼少期、発達障害の子に巻き込まれ嫌な思いを何度もしました。それは、周りの大人がその子に出来ない事を他の子供と一緒にさせようとしたり、間違った事をしても仕方ないと済ませていた為、そばにいた子供が我慢するはめになった為です。
でも、息子も同じく発達障害の子と幼児期に同じクラスで過ごす事になりましたが、こちらはトラブルも無く、みんなでその子を応援する、間違いは注意する。周りの大人によって、発達障害の子自身も周りの子の意識もかなり変わるものだと感じました。
今は娘が小学校大丈夫かしら?と言うグレーゾーンなので、すごく勉強になるのではないかと。
育児は正解はないし、色々な指導の仕方を参考にして、我が子を育てていけたらなと。
あと親はみんな大変だ!と同調出来て、自分だけではない安心感が。by 匿名希望- 0
-
5.0
友人の子がアスペルガー症候群です。
聞かなければわからないほどですが、少しでもその子の気持ちやお母さんの気持ちがわかれば、と思って読んでいます。by 匿名希望- 0
-
4.0
衝撃的ではあるけれど
実際に救われている親子がいることに希望を感じられる、必要とされる本だなという印象。マンガではない深さがあります。
by 匿名希望- 0
3.0