みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★1だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:1.000 1.0

    子供をネタにする

    これって、学校行けなくなるのを乗り越えて子供からオッケー出たから出した作品ですよね?
    無料しか見てませんが子供をネタにするというのは正直…家族が可哀想。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:1.000 1.0

    娘がカワイソ。

    この作者の作品、通しで読むと
    なんで娘さんがこうなったのか
    すごいわかります。
    作者は典型的な毒親ですね。
    「うちの子に限って」思想を
    そろそろやめませんか?
    子供に罪はないから、
    娘さんが本当にかわいそうです。

    by 匿名希望
    • 5
  3. 評価:1.000 1.0

    こじらせただけ

    親とまわりの大人が腫れ物に触るようにして拗らせただけ。
    教育の機会を奪われた子供が被害者ですよ。
    最初に休みたいと言ったとき、きちんと理由言わせて立ち向かう勇気を持たせて学校に送り出せばいいの。

    by 匿名希望
    • 2
  4. 評価:1.000 1.0

    実際にこうなるとかなり悩むかもしれませんが、今は通信制の学校も増えてきたので、昔ほどは深刻ではないかもしれません。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:1.000 1.0

    このお母さんヒドイ

    ネタバレ レビューを表示する

    自分のこどもがSOSをこんなにわかりやすく、言葉に出して示してきているのに、なんだ、なんだ、この母親は!(怒)
    『学校に行きたくない』って言うのだって相当の勇気が必要だったろうに、母親の方は『世間体』ばかり気にしていて本当にムカつきます。カウンセラーに聞いてみるとか、お金がないなら地域の図書館にもこういう問題をテーマにした本はいくらでも借りることができるのに。
    娘さんと全然向かい合う気がないのが丸わかり。娘さんがかわいそう過ぎる…
    続きと結果が気になるけど、ムカつきが強くて読み進めようかどうか検討中です。

    • 1
  6. 評価:1.000 1.0

    同じような育児マンガを読んで、自分の子供だったら~とか、そうなったらどう対応したら?と考えてしまうけど、どうもこの人の作品には感情移入できない…。
    何でかな?と思ってたけど、他の方も書かれていたけど、悩んでいる根底に自分や子供は悪くない、というオーラがあるから。
    自分達に問題が?と悩みすぎるのもよくないけど、結局原因は自分が正しいと思い込んで、人の事を考えてないからでは?と思ってしまいました。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:1.000 1.0

    ネタバレ レビューを表示する

    いじめが順番に回ってて自分の番が来てつらくていけませんとか…
    自分の番じゃなければ行けてたってことは、他の子にも同じことしてて他の子は耐えれたけどその子はダメだったってことでしょ?

    うちも小学生の時同じことあったけど、そんなんで不登校になるとか精神的に弱すぎでは?

    自分でやったことは跳ね返ってくるし、その時に、他の人もこういう思いしたんだって学んで反省しなきゃ。

    不登校を否定する気はない。
    いきなり理由もなく行けなくなる
    クラス中からいじめられる等
    それなら、休める場所を作るのは大切だと思う。

    けど、今回のは自業自得にしか見えない。

    この作家さんの作品って他のも読んだけど、自分は悪くないが見えすぎててやだ

    by 匿名希望
    • 20
  8. 評価:1.000 1.0

    友達の子供もずーっと学校いってなかったなー
    無理して行けっていうのやめて2年。
    再婚してね、突然行きだしたみたい。
    いじめとかじゃなくてね、いく意味がないって言うてたのに突然。

    たぶんね、再婚相手の愛情にふれて、子供なりに考えたんやろな

    • 1
全ての内容:★☆☆☆☆ 11 - 18件目/全18件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー