みんなのレビューと感想「娘が学校に行きません 親子で迷った198日間」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 836件
評価5 21% 174
評価4 36% 302
評価3 35% 296
評価2 6% 46
評価1 2% 18
131 - 140件目/全174件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    子供の不登校は日常のふとしたことで陥ってしまうと言うことを知りました。
    家庭でのフェローや葛藤が切ない作品。
    勉強になりました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    参考になる

    うちも息子が不登校で、気になりクリック。
    短いスパンで学校行けるようになってうらやましい。
    うちも息子もそうなってほしい。
    見守りが大事とわかりました

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    同じ年頃の子供を持つ母親です。うちの子もいろいろとあり、他人事ではなく、一話目から真剣に読みいっています。
    本当に子育てって難しく、どうしたらいいかと悩みながら続きを読んでいます。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    子供の事で悩む気持ち、すごくわかります。今日だけなのか、いつまでなのか、将来どうなってしまうのか、無理はさせたくない、色々な気持ちでした。今は元気に通っていますが、今後のことを思うと続きが気になって読んでいます。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    私もふとした事がきっかけで中学の時に登校拒否してました。 ぎりぎり卒業して進学もできたけど、実際あのやり方が正しかったのか、何かをどうにかしたら合格だったのか答えはなく。私の時代は暴力は当たり前だったので毎日ベッドからひきづり出され、殴られてました。理由を家族に納得させられたのは、私の言葉じゃなく、近所の同級生の言葉でした。あー…嫌なこと思い出してしまった

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    泣けた・・

    うちの子供達は不登校ではありませんが、自分自身が中学の時に不登校だった時期があるのでともちゃんの辛さがよくわかります。
    私にはこんなに良い先生も友達も親もいませんでしたが、あの辛かった日々があったおかげで今は小さな幸せを実感する毎日です。

    友人の子も先日高校を辞めてしまい、本人も友人もすごく落ち込んでビクビク暮らしていると言っていました。
    でも明けない夜は無い、長いトンネルもいつか抜けれるんだと思います。
    壁にぶつかって倒れてもまた立ち上がれば良いという先生のセリフに胸を打たれました。
    読んで良かったです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    全部読みました。
    不登校にはいろんな理由があるけど前向きに進んで頑張って!と思わされる作品でした。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    夢中で全部読みました。色々な悩みがある人がいるんだなぁと思いました。まだ子供がいないので想像しかできないのですが、子供の不登校は怖いと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    野原さんの漫画が好きです。
    シンプルで読みやすい。それだけに、主人公の心が伝わってきて、感情移入してしまいます。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    うちの子もたまに学校行きたくない病にかかるので、ものすごく興味が湧き読んでみました。子供の闇ってブラックホールみたいな未知なものだ。

    by 匿名希望
    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー