みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(68ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
あるある
私も 子供が小さい時に ありましたね〜。
子供が通っている保育園なのに、送りに行く事さえ嫌で…
ちょっとした勘違いで全てが変わるのって、怖いですよね。
仲が良かったからこそ、こじれるとなかなか大変でしたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
ありますっ!
私も子育て真っ只中ですが、こういうことあります!すごく分かります!
自分の発言が、違うニュアンスで伝わってしまう怖さ…
ママさんたち、それぞれみな違う環境で育ってきたので、受け取り方も人それぞれ。
当然、子供の友達関係に影響が出てしまいますので、今は、距離を置いてお付き合いしてます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感することばかり。
ママ友との付き合いっと本当に難しいと思います。
私はもう子供達も大きくなり距離が取れるようになりましたが、学校にしろ、習い事にしろ悩むことが多かったきがします。
本当に些細なことがきっかけで。
いろんなことを思い出した作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
息子が来年か再来年から幼稚園。
こんなにママ友って大変なのかな?
でも今は働いているママも多いからどうなのかな?
ママ友、こんなんだったら要らないって思っちゃいます。。
気があう、合わない、好き嫌いは仕方ないけど、周りを巻き込んで行動するのだけは本当にやめて欲しい。
キドキドという場所で子どもと一緒に遊ばずママ同士でずっと喋っていて、しかも数人で陣取ってて、、何しに来ているの?って聞きたいし、
そういう人が幼稚園でリーダー的な存在だったら恐ろしいなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
普通によくありそう
世間でよくありそうなママ友の話ですね。
今現実に直面してる方がたくさんいそうな気がします。
意地悪されてる側としてる側両方から描かれているので、両方の気持ちが分かる感じです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかる!
ママ友って、本当に大変。子供とセットの人間関係。経験あるだけに、身につまされる。本作は、ミイちゃんの愛らしさに癒されながら、共感できます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖い
ママ友怖いですね(笑)もうすぐ娘が入園なので、同じ事がないかハラハラします。ワーママだとあまりママ友は関係ないかなとも思いますが、女のドロドロした感じは、子供を介しても繰り広げられるんだなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
予習に
来年、長男が幼稚園に。予習として読んでみました。
怖い!めんどくさい!ママ友いらない!
個人的には女の子ママより男の子ママの方が、いじめとかしなそうな気が…。
とにかく予習に読んでみようと思ったら、余計に怖くなっただけだった。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こういう意地の悪いママはどこにでも居ますね。母親って子供中心になるからか世界が狭くなるのでしょうが誰かを攻撃していないと生きていけないかのような人は居ますね。主人公が悩み傷つきながらも頑張る姿に共感しました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
もうすぐ子どもが生まれるので他人事ではないかもしれないと戦々恐々としながら読んでます。すれ違いは切ないなあ
by 匿名希望-
0
-