みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(61ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
保育園なので
息子を預けているのが保育園なので、他のお母さん達との深い交流はなかなかなく、幼稚園ではこんなことあるんだ…と衝撃でした。
途中、本気で悲しくなる内容ですが、一気に読めました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖いけど
実際にあるんだろうな、こういうの。
私は子供を保育園に預けてるけど、保育園ママたちはお互いすごく忙しいから、幼稚園ママさんたちみたいにゆっくりお喋りしたりコミュニケーション取ったりってのが無いんだよね。幼稚園ママさんたちは時間に余裕がある反面、他のママさんたちとの交流も多いし大なり小なり人間関係トラブルはあると思う。そういうのをよく描いてると思う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママ友が突然敵になる日
自分もこどもが産まれて、こんなことあるんだな…どこで人に恨まれるか分からないな…と思わされた作品。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママ友事情
自分は子供もいないしママ友なんていないんですけど、なんか設定や心理描写がリアルで感情移入してさくさく読めました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こわいけどありそう
面白かったです。こんなお母さんばかりじゃないと思うけど、やたら、リアルでこわかったです。
主人公がだんだん強くなっていくところが素敵です^_^by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアルです
まさにこんな感じ!
今思えば狭い世界なんだけど…
幼稚園で専業ママはそこがすべて。
家族よりママ友優先!
共感しまくりでした〜by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ゾッとした
可愛らしい絵とは裏腹に内容がリアルでした…
上の子の幼稚園の時のママ友を思い出しました。その人は嫉妬だらけで常に誰かの悪口ばかり。でも冷静なママさんが多かったせいかりえさんのように周りに人はいませんでした。
本当、踏み込みすぎてしまうとこの漫画のようになってしまいます。ママ友なんていない方が楽!
最後はゾッとしました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
小さな子供を持つものとして
とてもリアルで恐ろしくなりました。
参考にはなります距離感って大切、肝に命じておきたいです。
絵も可愛いし主人公には好感が持てて読み易かったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
すごくわかる
ママ友トラブルについては数あるドラマやワイドショーなどで取り上げられていて怖い世界だなと思っていた。自身も母になり、子供が幼稚園の頃はトラブルになりたくなくてかなり気を遣ったのを覚えているので、この漫画の主人公の気持ちが痛いほどわかる。その点では読んでて辛くなった。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
気になって読んで見ました✨
いろいろ考えさせられるストーリーでした✨
人間て正直一番怖いと思います(..)by 匿名希望-
0
-