みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(51ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
よくある
本当にママ友って下らない。
子供たちが仲良しでも、親も友達になる必要はないな。
女って何歳になっても下らないなーって思う漫画でした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
7話まで読みました。リアリティーを感じる人もいるようですが、私はママ友付き合いでこんな怖いことないなぁ…と感じてしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
辞めたらいいのに
そんなに嫌なら幼稚園辞めたらいいのに、
って思うけど
子供のことを考えたらそうはいかないので
しょうね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あるあるなんだろうなぁ。
まだ無料分しか読んでないけど、こういうママ友のイザコザとか実際にあるんだろうなぁ…こういう人実際いるんだろうなぁと思うと怖い。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵がシンプルなので軽い感じの内容かと思ったら中々リアルでした。絵が見やすいからサクサク読んでいけたけど内容は重いかも。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あるある
どこでもいつでもありそうな話で、共感しました。自分もいつそうなるかわからない!と思いながら読んでます。
by ぴーたんぽん-
0
-
-
3.0
ママ友って
ママ友って言葉自体が、怖い。
私も子供抜きの、純粋な友達が欲しいけど、転勤転勤で、そうもいかない。
でも、子供が小学生なので、かろうじて近所の人たちとの交わりがもてる。ありがたいことの方が多いけど、付き合い方が本当に難しい。
子供が大きくなったらそれもなくなるんだろう。
自分も子育てだけではなく、自分の世界を持って、同じような人とつきあえばリスクは下がると思う。
結局、暇だから他人の事が気になるだけ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ホントママ友って大変だよね…始めはみんなどんな人かわからないから最初を間違えると大変。ママ友の厄介な所は子どもにも被害がおよぶって所…親が仲悪くなると子どもと遊ぶなって言い始めたり悪い噂流されたり…いい大人が何してんだかって思うよ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子育ての中のママ友との関係の大変さ。
ほんと、小学生か!って思うけどこういう人がいるのも現実。子どもにもよくないし、なんでだろう。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
一気に読んでしまいました。
子どもがいないので、ママ友の世界は経験無いのですが、会社でも、グループとかランチ友達とかの派閥は結構あるので、どこに行っても人間関係のわずらわしさはあるかなと思います。ただ、ママ友の場合は子どものために我慢することが多いでしょうし、自分の一存で出来ないことも多くて大変だろうなあと。
リエさんは怖いですが、旦那さんがもう少し愛情深い人なら、ここまでイライラしないですんだのかもとも思い、ちょっと同情してしまいました。サキさんは旦那さんが味方になってくれて、少しずつ自分を取り戻していきましたもんね。
女どうしは面倒くさいですが、女どうしでないとわかり合えないこともたくさんあるし、そういう女友達に出会えたら、大事にしていきたいですよね。そこまで心を開けない人とは、割り切って距離を置くのがいいと思ってます。by ももの花-
4
-