みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(50ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
憂うつなきもちに。
もう直ぐ幼稚園に通い始める子供がいるので気になり読み始めましたが本当にこんなに人間関係が難しいのなら嫌だなぁと思いました^_^;言葉や行動には気をつけたほうがいいんだなと勉強にはなりました。
by Ringoちゃん-
0
-
-
3.0
面白かった
人間関係って面倒くさいママ友関係のいじめなんてきついな無料分しか読んでいませんがそこそこ気になっている話です
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あるあるですね。
ママ友は怖いですよね~。何が怖いって、子供同士が仲良くなってしまうと必然的にそのママとの距離が縮まる。全く知らない人間なわけだからその時点で裏まで読み取ることはできないんですよね~…でも子供は仲良し。ママ友の裏の顔を知った頃には時すでに遅し…
私もそう言ったことに陥らないよう随分と気を付けました。。。
シンプルな画ですが、切なさや息苦しさが伝わってくる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
誰にでも起きる話
女性なら、どこかで味わう感覚ではないでしょうか。ほんの少しの失敗で仲間から外される。本人同士だけならいいけれど、子供がからむと複雑になる大変さがわかる話です。
by うめこまり-
0
-
-
3.0
驚愕の最後
ママ友あるある話が優しいタッチで描かれています。かつて下の名前で呼び合うほど仲が良かったのに、子供を介してひょんなことからママ友に無視される。無視される側、する側両方の視点から描かれていて面白いです。最後のオチはヘタなホラーより恐ろしいとおもいました。
by 匿名希望-
2
-
-
3.0
子どもが産まれたので、ママ友を作らなくては!と思っていたのですが…
実際こういったトラブルもあるのかなーと思ったら怖くなりました。
学生時代も友達関係でいろいろ揉めたりするけど、大人になってからもこんなことがあると女ってめんどくさいと思ってしまいます。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
ママ友こわーーっ
ママ友ってどんな感じなのかと思いマンガを読みました。
自分が思ってたよりもめんどくさいし、本当にありそうで怖いなと思いました。
何事にも程よい距離感って大事だよな~って改めて思いました。by らーめん30-
0
-
-
3.0
めっちゃ疲れるわ
これ。いやだいやだ。確かに、集団て怖い。あからさまな集団も、幼稚園という集団も。小学生から始まるイジメ。ストレスを誰かにぶつける。私達、しかいなくなる、周りが見えない。人間て、愚か。明日は我が身。だって気付かないうちに、嫌なことたにんにしてしまうことってありし、いっぱいッビイの人には何でもないことから、対象にされるかもしれん。イジメが増えてんの減っとんのか知らんけど、子供もストレスしゃかいか、、
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
シンプルな絵が逆に効果的
絵がシンプルなのですが、だからこそリアルな感じが伝わって来る気がします。
うちは保育園なので、皆さん忙しく、サバサバした関係である意味助かってますが、幼稚園やこれから小学校に上がるとこういう関係になってしまうものなのでしょうか…。
ママ友は子供同士・親同士もうまく行かないとなかなかいい関係にはならないでしょうねぇ…子を持つ親としてはいろいろ考えさせられるお話でした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
リアル
たしかにママ友って友達じゃないから大変です。けど、期間限定だから、頑張れ!あまり気にせず、自分のかていが上手く行ってればそれでよしとしなきゃ
by 匿名希望-
0
-