みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(48ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 2,820件
評価5 24% 688
評価4 38% 1,058
評価3 30% 844
評価2 6% 170
評価1 2% 60
471 - 480件目/全844件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    ママ友って友達でもなく先輩後輩でもなく、やっぱりそこそこ壁を作って付き合うのが一番いいかなと個人的に思います。
    急激に仲良くなって毎日を過ごすと、遠慮や配慮が足りなくなってしまいます。
    崩れやすくもろい関係だと思います。
    ママ友は所詮ママ友。
    私は狭い世界だけにいたくないので、あまりママ友作りません。
    このお話はそれを再実感させてくれました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    いつの時代もどんなポジションでも人が集まれば人間関係の軋轢は避けられない、、、。読んでるとなんとなく暗くなる、、、。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    自分の孤立は子どもの孤立にもつながるのかなぁとか思いました。
    自分はまだ1歳児で幼稚園にいれるのはしばらく先ですが…読んでおっくうになりました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    同じ立場としてよく分かります!この本ははたらきままにも是非おすすめな作品かと思います!なんか中学の友人関係みたい

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    距離感大事

    ネタバレ レビューを表示する

    ママ友距離感って大事だなあ
    良くも悪くも。

    この本を読んで、うーんと
    考えさせられました。

    主人公が良かったと思ったのは、
    心の中の本心が書かれてたこと。

    綺麗事で済まさす、まさにリアル感が
    あって良かった。

    2人目もまた同じかあとありましたが、
    自分が同じ状況だったら仕事もありますし、保育園の道も検討できれば、と思います。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    まあまあ

    タイトルが気になりました。内容はありがちで、特別ハラハラはしませんでした。ただ、日常で本当にありそうな話なので、参考になりそうです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    辛い

    主人公をみているとすごく理解できる。
    ママ友とはこんなくだらないことが起きるなら初めから距離取ってるのが利口だなと日々思います。
    主人公頑張れ!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    なんでこんなことになっちゃうんでしょうね

    女社会はいくつになってもモメますねー
    こんな人はどこにでも、何歳になってもいますね。こんなことで優越感に浸ってるんですかね。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    女の世界

    自分は子供がいないので、ママ友の事は想像しかできないけど、純粋なお友達じゃなくて仕事仲間とかサークルの仲間とかでもこういう事あったりしたからすごくリアルだなと感じました。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ママ友

    ネタバレ レビューを表示する

    今まさに幼稚園ママの私にとって、タイムリーなお話。ここまでされたことはないが、皆とは挨拶程度で全く仲良くなれず。こんなひょんなきっかけでいじめみたいなのが始まるなら最初から仲良くしたくないし、かといって全く関わりが薄いのも淋しいもの。難しいですよね、、、

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー