みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(37ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
面白い
試し読みをして面白かったので一気に読んじゃいました!女同士って怖い。ママ友って怖い。早く続きが読みたいです!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
人付き合いって難しい
絵からは想像出来ないほど内容は重たい話でした。
会社だったり友人関係で誰もが経験しそうなことばかり。唯一違うところは自分のことだけじゃなくて、子どものことを考えて行動しないといけないから余計難しくなるんだろうな。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
私も同じです
私も似たような経験をしました。上の子も下の子も同じ年で、習い事が一緒、上の子は同じクラス。
きっかけは覚えてないけど、急に仲良くなって家を行き来して子供らを遊ばせて…。私も主人公と同じでお互い仲良し同士だと勘違いしていました。しかしある日突然、無視されるようになりました。挨拶しても無視、周りも気付くほどの態度の変化。ホントに中学生のようなイジメ。返事もしない、目も合わせない、面識の無いような人の態度、大人でもこんなことができる人が居るのかと驚きました。
下の子も同学年で小学校も中学校も一緒。生活圏も一緒でスーパでも会う…。最悪です。
まだ、2話目までしか読んでないのですが、主人公に共感しまくりで、先を読んだらあのモヤモヤが甦ってきそうです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
面白かった!
ママ友って難しいですね…。
子供が仲良くしてるから、親も仲良くしなきゃいけない、という呪縛に主人公が気づいて、新しい世界に踏み出すところで救われましたが、最後は…。なかなかのオチでした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵が…
絵が微妙だったので読むのはためらいましたが、読んでいくと共感出来る内容に続けて読んでしまいました。面白かったです、
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ママ友怖い
大人になってもこういう無視とかいじめってあるんだなって、どこまでいっても成長しない人はしないんだなと思いました。頭にきたから無視とか意味わかんないし、適当に距離置くとか出来るでしょって頭にきました。ママ友とかいるけどこういうことする人とはあまり関わりたくないし、手のひら返しもやばい。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なさそうできっと良く話だとおもいます。子育ての毎日で、同じタイミングで子育てしているママ友は友達で戦友だからこそ拗れるとたちが悪い。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
心頭滅却
子ども同士の純粋さに比べて、大人の付き合いの面倒くさいこと。リエさんは、サキさんに対する対応を自分の子どもに胸はって見せられるのだろうか。情けない。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
主人公をいじめるママ友も怖いけれど、主人公も、不妊治療のくだりとか、ちょっと配慮は足りなかったのでは?と思う部分もありました。合わないママでも、子ども同士が仲良くなると付き合いが出てくるので大変ですね。まだ自分の子のが小さいのであまりそういう場面はありませんが、戦々恐々とする内容でした…。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ママ友問題はまさに今私自身が気を遣っている問題なので、主人公と相手側の立場両方から複雑な気持ちで読んでいます。
良い作品だけど読むと微妙な気持ちになるので、星3つですby 匿名希望-
0
-