【ネタバレあり】ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望のレビューと感想(27ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
隣人
かなり最近、いつからか話て無い内容をほかのママ友がしってて、ある人がストーカのように我が家の出来事をはなしまくるし、批評をする。かなりの暇じゃないとできない技でもあるのか、かなりやられた
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママ友はこわい
ママ友、現実でも怖いなと思う人がいて、主人公が無視されるようになった理由が気になりますが…絵があまり好みではなくて、購入をためらいました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
涙がツーっと
主人公の感情表現が抜群に上手くて、いつの間にか感情移入。自分がみいちゃんママになったような気がして、思わず涙がツーっと出てきます。今現在幼稚園ママですが、幸運にも周りのママにはめぐまれて、いじめとか下らない仲間意識もないけど、女性は学生、社会人、主婦、、、どこかで似たような経験をする人が多い。
だって女性の世界のどこかにはののチャンママが絶対いるから。
私は社会人で初めて本当に意地悪な人に出会ったけど、気にしないようにしても気になって胃が痛くなる気持ち、すごく分かる。その中で自分を見失わないように、正しい事をしようとする主人公、痛いほど共感です。
一読の価値ありですね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ママ友こわい!
早々引っ越しとかもできないし、一度こじれた関係を修復するのは至難の技。修復する気もなかったかもしれませんが、、
何よりラストが戦慄です。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
話自体は興味深くて、どんどん読んじゃったけど、私も幼稚園ママなので、他人事ではなく、途中から可哀想になって見ていられなくなった。
無視ほど辛いものはないよ。
旦那ももっと話聞いてあげてよ。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
ネタバレありです。
このゆるい感じの絵が好きで
読みやすかったので一気に読みました。
ママ友の世界、描写がリアルでした
無視したり急に話かけてきたり、、
こどもが仲良くなかったら仲良くしてないし!とか。。ママ友あるあるですね。
最後久保田さんがごめんねーと言った時私なら許してないと思います笑by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
すごくよくわかるので読むとジワジワと辛いですね。私のところは漫画ほどではないですが…
ママ友は良い部分もあるんですがね。この登場人物のようなタイプだと二人目も一緒だなんてうんざりですね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ママ友は本当に怖いです。
今までのコミュニティ経験とか
自分の人となりとか全部取っ払って
子供を産んだから出会った人たち。
本当に心を許せるなんてことはないなと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ママ友もいろいろ
子育て環境によって違うのが当たり前だとは思いますが、わたしはママ友でこんなに悩んだりしたことはないなぁ、というのが率直な感想です。
でも、明らかに孤立しているとか、周りに悩んでいるママが居たら手を差し伸べてあげられるような存在ではありたいです。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
わかるわかるってなったへんなグループあるからでもこれって男には理解されないしね
がんばれ!ママってなったby 匿名希望-
0
-