みんなのレビューと感想「ゆがみちゃん 毒家族からの脱出コミックエッセイ」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
絵がほわわ~んとしてるけど、ストーリーはずっしり、しっかりしていて、うちは毒親じゃないけど、わたしも気をつけなきゃと思った。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵がぽわーんとしてるので少々ダークなテーマでも気楽に読めます。自分の子供にとって毒親にならぬよう気をつけようと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
キャラが可愛い
キャラクターものみたいで、可愛いですね。
癒し系かもしれません。
漫画というより、可愛らしい絵が目当てで試し読みさせて頂きました。by 砂漠の猫-
0
-
-
3.0
絵がすき
毒親の話がすきでよく選んで読んでいるのですが、この話もとても面白いです!私も毒親になってないかな?とたまに不安になる
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ゆがみちゃん、絵はとてもポップで読みやすい。内容は読んでいて、辛いものがあります。子供の時の気持ちをよく表しています。
二話目まで購入しましたが、どんな風にゆがみちゃんが成長していくのか、気になります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
タイトルに惹かれました。
無料お試し分しか読んでいないのですが、まずタイトルに惹かれて選びました。当たり前の家族で居られることが難しい環境におかれた子供のこれからが気になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
似たような人います
毒親に育てられた人、結構います。育児してて気づいた人もいて、育児が辛そうです。旦那がそうですがケアが大変…。
by 匿名希望-
2
-
-
3.0
気になる
毒親、毒家族きっと周りに行ったらそんなことはよくあるだとか、亭主関白だーとかで終わっちゃうことも、当事者はほんと、家族を非難することの罪悪感でくるしいんだよね
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
親の立場から。
私も絶対毒親になんてなりたくなかった。
温かく笑顔の絶えない幸せな家庭を築くつもりだった。
でも、実際は・・・
こどもが泣けば、虐待を疑われる。
叩いたら虐待と言われる。
元気に遊んでいるだけでうるさいと言われる。
こどもには、逃げ場がある。
でも、母親は?
ワンオペ育児の現代、ストレスためてでもこどもや家族のためにがんばって。
毒親、こどもかわいそう、そう言うけど、実際そんなこと絶対にダメだけど、
生粋の毒親ばかりじゃない。
母親の気持ちも考えてほしい。by 匿名希望-
5
-
-
3.0
共感
今まさに自分の家がそんな感じでお金があれば抜け出したいくらいです。
これを読んで考える方が増えたら嬉しいなぁ。by 匿名希望-
2
-