みんなのレビューと感想「精神科ナースになったわけ」(ネタバレ非表示)(30ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
途中から読めなくなった
途中までは、精神科での人との距離感や救いや関わることでの変化によって、なるほどと思って読むことが多かったです。
帽子を脱げない患者さんの話では、その人の世界を尊重する様子に、胸打たれました。
その次の、リストカットをする少女の話は、あまりにもリアル過ぎて気持ち悪くなり途中から読めませんでした。
作者さんの凄さだ、とは思いますが私はそこで読むのをやめました。体調崩してまで読むものじゃないと思ったので。
リストカットをしたこともしたいと思ったこともないけど、そういったものの描写とか傷口についての描写とか、そういうのが得意じゃない人はこの話はとばしてもいいかもしれないですね。by 匿名希望-
5
-
-
3.0
人の心の動きに共感するところがありました
続きか気になりますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
大変なお仕事なんだと、つくづく思いました(>人<;)
by はるたむむん-
0
-
-
3.0
経緯が...
学生であれ、社会人であれ、だれしも病んでるときってありますよね。雨とあらわしたり、トンネルだとか例えたり。この主人公は、そんな暗黒時期を興味に切り替えて、そして職業にまで結びつけてしまったので、すごいなぁと感心しました。私ならたぶんなんかでストレス発散できた途端、病んでたことなど忘れてしまいそう。。そしてまた病む。みたいな。
by 匿名希望-
8
-
-
3.0
私のおじいちゃんも精神科の病棟に入院していたことがあります。
私が小学生の頃だったのですが、面会に行くと叫んでいるおじさんがいたり色んなものを投げているおじいさんがいたり…。
小学生からしてみればすごく怖かったです(>人<;)
先生や看護師さんたちは仕事とはいえ毎日大変だなぁ。と思った記憶があります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あたしも精神科勤務です。精神保健福祉士という資格を持って働いています。もう20年以上になります~精神科に対する世間の認識ってどうなのかな~まだまだ偏見ってありますよね。確かにイメージは良くないかもしれないけど…実際に接してみると案外、何てことないんですけど…やっぱりそれぞれが「生きづらさ」を抱えているし…精神障害を知ってもらうきっかけになるといいですね。
by 匿名希望-
23
-