みんなのレビューと感想「精神科ナースになったわけ」(ネタバレ非表示)(109ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全13話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
楽しい
楽しいと言っていいのか悩みますが、興味深く読んでいけます。何より、作者の心根の優しさにホッコリします。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
非常に興味深い
主人公の弱さ、辛さ、優しさが、ライトな絵で表現されてて好感が持てました。ストレスやしがらみの多い現代社会で誰にでも起こりうるかも知れない病は深刻ですが、重たくならない明るいイラストが読みやすかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
知らない世界
精神科という全く未知の世界の話。
でも否定も肯定もしないというのは実生活でも役に立つ言葉だった。
絵柄はシンプルでよかった。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
看護師ではないですが、同じ医療職として働いています。
長く働いていると、どうしても薬剤に頼ってしまったり、この人はこういう人、となってしまうことが多い。
一人一人の患者さんとの向き合いかたを教えてくれる、素敵な漫画だと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読み応えありました!
実際の取材を元に描かれた、とてもリアルなお話です。
一見、難しくて重そうなテーマなので
読みにくいかなーと思いましたが、
広告が気になって試し読みしたあと、
もっと読みたくて全話購入しました。
ラフなタッチの描き方や
難しい専門用語はあまり出てこなくて
話の流れもスムーズなため、
とても読みやすかったです。
主人公の、患者さんへの寄り添い方は
大きな参考になりましたし
【本当に死にたい人は、死にたいと言わない】
と、主人公が患者さんとの対話で感じた部分は胸に刺さりました。
実は、過去に私のいとこの男性が鬱病で自殺未遂をくり返し
ついに亡くなってしまった事があるのですが
彼は【死にたい、消えたい、いなくなりたい】とたびたび言っていて目が離せない状態でした。
本気で死のうと思いながらも、でも生活をやり直したい!という願いも強く持っていて、自分でよく混乱していたようです。
【本当に死にたい人は、死にたいとは言わない】も当てはまる方々がいますし
【本当に死にたい人は、死にたいと言う】
も当てはまる方がいると思うのです。
人間なので、その人の性格やその時の状況、衝動などで変化するのではないかと考えています。
その事を思い出しながら、この作品を読ませて頂きました。
これから看護師を目指そうかと悩んでいるわりに
人がちょっと苦手な自分にとって
色々と大変ためになる内容でした。
購入して良かったです。by ni:a-
0
-
-
5.0
なんか、自分からは遠い話やと思っとった精神科が、割と身近に感じられる素晴らしいお話やと思います。
絵も可愛いです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
淡々と描かれている
自分にも無関係ではないことなので、興味があり読み進めたくなりました。
にんげんを理解することは難しいけど
寄り添うことはできるんだなと思います。by ぷうぶう-
0
-
-
4.0
精神病とは
自分は精神を病んだことがないので精神病になる人は正直自分に甘い弱い人間だと思っていたところがあるけど、この本を読みどのように人が精神を病んでいくのかが少し分かり、理解できるようになる気がした。なかなか深い作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
精神科っていろんな人がいるから、とても読んでいて勉強になるなと思いました。
素朴な絵だから切羽詰まった感にならないのもよかったです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
気になり
タイトルが気になり、無料期間中で2話だけ読んでみました。絵も可愛いというか、ほのぼのしてるイメージがあって話も2話しか読んでませんが、いいところで続くになってしまったので次早く見たい気分になりました。
by 匿名希望-
0
-
