みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(443ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
終末期
終末期病棟って、もっと違う感じを想像していました。現場のリアルな感じが伝わってきます。
生まれたからには避けては通れない「死」というものを考えさせられますね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
生きたくても生きられない人がいる
生きていると壁にぶち当たったりするし、死んじゃいたいなんて思うこともある。
けど、こういう漫画読んじゃうと、浅いかもしれないけど、生きたくても生きられない人がいるんだと感じるとまた少しがんばってみようかなと思える。
医療の仕事をしたことがないけど、本当に尊敬します。私にはできない…by 匿名希望-
0
-
-
4.0
凄く考えさせられますし、看護師さんたちを尊敬しますね。
綺麗事だけじゃなく、現実的な面もちゃんとあるのが良いです。
人の命が無くなるのは当たり前。だけどなかなか受け入れきれないですね。
悲しいような切ないような、でも暖かいような気分になりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
同業者ですが、こうゆうのは本当につらい体験だと思います。いつも元気だった患者さん急にいなくなってしまうのは、スタッフにとってもすごくつらいことです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
切ない
この作者さんの作品流行ってますよね
絵が独特だけれど、色んなツボを押さえていてとても共感できる
ドラマ化されたのも毎週見ていますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
テーマは
大変重いテーマではありますが
柔らかなイラストで淡々と描かれているので
怖いとか気持ち悪さはなく、ためになるマンガです。by さらりらん-
0
-
-
4.0
昨年脳梗塞で亡くなった祖母も、こうしてもらっていたのだろう。
腎臓を悪くし、アルツハイマーになってしまった祖父も、こうしてもらっているのだろう。
すべての医師と看護師に感謝。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
沖田さん、面白いっ!ホントすごい観察力ですよねー!知り得ない世界を分かりやすく、そして面白く描かれていて、サクッと読めてしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
透明なゆりかごから
同じ作者とのことで、こちらも気になり購入。
悲しいけれど現実ですよね。
親を持つ立場としても、子を持つ立場としても
誰にでもある家族という人がお別れに向かってどう自分が向き合おうかと考えさせられる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この作者さんの漫画、いつも、こんな世界もあるんだ…と、勉強になります。命や生きることがどういうことなのか、別の視点からみれるステキな漫画だと思います。
by 匿名希望-
0
-
